堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年5月10日

エサキモンキツノカメムシ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

水際にいたようで、網を振ると入っていました。背中の前方両端が尖っているのと、中央の黄色いハートマークが特徴です。

この付近の発見報告

ヤブキリ
建物の壁面に張り付いていた。

発見日 : 2022年6月17日

スズメ
白鷺公園の雀は蓮の雄蕊が大好物

発見日 : 2024年7月5日

オオバン

発見日 : 2024年12月11日

ナミマイマイ

発見日 : 2024年6月10日

コクワガタ

発見日 : 2024年6月27日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年6月10日

ナミマイマイ
道路脇のコンクリートのあたりに沢山いました。

発見日 : 2023年5月31日

ハシブトカラス

発見日 : 2023年6月15日

オオスズメバチ

発見日 : 2024年6月10日

ケラ
猫みたいに顔を洗っていてかわいかったです。 逃がすと土の中に潜っていきました。

発見日 : 2023年7月4日

ホシササキリ

発見日 : 2023年6月7日

カワウ

発見日 : 2024年2月18日

クビアカツヤカミキリ
サクラの木に付いていました。発見後すぐに捕獲、処分しました。

発見日 : 2022年6月23日

オンブバッタ

発見日 : 2023年6月7日

ヤブキリ
建物の壁面に張り付いていた。

発見日 : 2022年6月17日

アカホシテントウ

発見日 : 2024年6月10日

ササグモ

発見日 : 2022年6月17日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月7日

ローズマリー

発見日 : 2025年4月23日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年6月10日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年7月1日

ケラ
・工場内のビオトープでのモニタリング時に発見しました。 ・素早く動き、す...

発見日 : 2022年6月17日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月15日

クビアカツヤカミキリ
スーパーコノミヤの東駐車場 店内入り口付近

発見日 : 2025年6月22日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月7日

クマバチ(キム...
アベリアやアサガオの花の近くを飛び回ってアベリアの蜜を食べていました。

発見日 : 2022年6月14日

ハス
今年の白鷺公園の蓮は当たり年かな。

発見日 : 2024年7月31日

ダイサギ

発見日 : 2017年3月17日

ベニシジミ

発見日 : 2022年6月20日

シロヘリクチブ...

発見日 : 2024年6月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.