堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年9月28日

ギネアキビ

分類
植物
発見者コメント

イネ科、キビ属。アフリカ原産。

この付近の発見報告

ダンダラテントウ

発見日 : 2021年10月22日

アブラゼミ
金岡公園の野球場近くで見つけました。

発見日 : 2022年8月14日

クビアカツヤカミキリ
この日から1週間で31匹を駆除しました。 去年より個体数が増えています。

発見日 : 2024年6月19日

シソ
シソ目、シソ科、シソ属の植物。中国・ヒマラヤ周辺原産。

発見日 : 2021年9月17日

サトユミアシゴ...

発見日 : 2024年8月11日

ヒヤシンス
地中海東部沿岸原産のキジカクシ科、ツルボ亜科、ヒヤシンス属の球根性多年草。

発見日 : 2022年3月25日

シバフタケ

発見日 : 2021年9月15日

ノラニンジン

発見日 : 2024年7月3日

アカハネオンブバッタ

発見日 : 2021年11月10日

ヤマトアカヤスデ

発見日 : 2021年11月10日

ハタケニラ

発見日 : 2022年4月28日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2023年6月27日

イワニガナ(ジ...
キク科 ニガナ属の在来種。

発見日 : 2022年4月27日

マンネンロウ(...
地中海沿岸原産のシソ科 アキギリ属の常緑低木

発見日 : 2022年2月25日

スグリゾウムシ

発見日 : 2023年6月23日

イナズマハエトリ

発見日 : 2022年5月10日

キショウブ
アヤメ科 アヤメ属の多年草。 ヨーロッパ~西アジア原産の帰化植物。

発見日 : 2022年5月2日

ハクセキレイ

発見日 : 2021年12月1日

ジグモ(幼体)

発見日 : 2022年3月15日

ナミテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月2日

アメリカピンク...
外来種の派手なノメイガ。食草はサルビア。

発見日 : 2024年10月15日

クビアカツヤカミキリ
6月18日12時半から13時 金岡公園にて、52匹を駆除しました。

発見日 : 2025年6月18日

ススキ
イネ科、ススキ属の在来種。 北花田周辺ではセイバンモロコシに圧されて減少...

発見日 : 2021年10月15日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月4日

カノコガ
鱗翅目 ヤガ上科 トモエガ科 カノコガ亜科 カノコガ属 ウメエダシャクか...

発見日 : 2023年6月23日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2025年6月22日

ハグロハバチ

発見日 : 2022年5月16日

ヒイロタケ

発見日 : 2021年10月27日

クビアカツヤカミキリ
4匹発見しました。 周辺の12本のソメイヨシノにフラスも確認しました。 ...

発見日 : 2022年6月28日

アカツメクサ(...

発見日 : 2022年4月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.