堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年8月27日

アレチヌスビトハギ

分類
植物
発見者コメント

えだまめのような種子を作り、服によく引っ付き、分布域を広げます。

この付近の発見報告

アオモンイトトンボ
自宅の庭にいました。 *写真は上下が反転しています。

発見日 : 2023年9月30日

アメリカフウロ
小さくてかわいい花ですね。 ※写真は時計回りに90度回転しています。

発見日 : 2023年5月4日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年11月5日

ユリカモメ

発見日 : 2025年2月8日

ユリカモメ
毎年冬に飛来するゆりかもめ! 可愛いので会えるのが楽しみです!

発見日 : 2022年1月10日

ヒメコガネ

発見日 : 2024年6月10日

キマダラカメム...
桜の木にいました。

発見日 : 2022年8月11日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年11月5日

オオホシカメムシ
桜の葉にいました。

発見日 : 2023年9月12日

モズ

発見日 : 2024年3月8日

ユリカモメ
毎年冬に飛来してくる「ゆりかもめ」 今年も来てました! 雨不足のせいか...

発見日 : 2024年12月31日

クビキリギス
畑で見つけました。 口が赤かったです。

発見日 : 2022年10月30日

カワラバト

発見日 : 2024年6月29日

アカエリヒレアシシギ
今日の朝、教えて頂きました。アカエリ・・・名前を聞いても全くわかりませんで...

発見日 : 2024年9月12日

ショウリョウバッタ
・工場内のビオトープでのモニタリング時に発見しました。 ・とても大きく、...

発見日 : 2022年6月17日

ヤマイモハムシ

発見日 : 2024年6月10日

ツバメシジミ
・工場内のビオトープでのモニタリングで発見しました。 ・平凡なシジミチョ...

発見日 : 2022年6月17日

ギンヤンマ
水面の上を行ったり来たりしていました

発見日 : 2022年8月7日

ヌマガエル
田んぼにいました オタマジャクシや小さいカエルはたくさん見ましたが、この...

発見日 : 2024年8月3日

オンブバッタ
畑で見つけました。

発見日 : 2022年10月30日

ナガバギシギシ

発見日 : 2024年5月23日

テングチョウ

発見日 : 2024年5月23日

モンシロチョウ
・工場内のビオトープでのモニタリング時に発見しました。 ・素早く飛ぶので...

発見日 : 2022年6月17日

ムクドリ

発見日 : 2024年3月8日

ハスモンヨトウ
自転車にいつのまにかとまっていた! すぐに飛んで行ったけど、模様が綺麗だった!

発見日 : 2023年10月31日

ハシブトガラス

発見日 : 2024年3月8日

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年11月5日

ナナホシテントウ
畑で栽培しているシュンギクにいました。

発見日 : 2023年3月25日

アオサギ
アオサギさん、大きくて迫力があります!

発見日 : 2022年1月30日

ユリカモメ
今シーズンもユリカモメが飛来してきました! 毎年来るのが楽しみで、冬の風...

発見日 : 2021年12月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.