堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年8月31日

チョウジタデ

分類
植物
発見者コメント

名前がわかって良かったです。

この付近の発見報告

コハクガイ
北米原産の外来種だそうです。 沢山います。

発見日 : 2023年9月11日

アオサギ

発見日 : 2024年6月16日

シジュウカラ

発見日 : 2024年12月30日

シロハラ
木の実をGET‼

発見日 : 2023年2月7日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月16日

ナナホシテントウ
畑で栽培しているシュンギクにいました。

発見日 : 2023年3月25日

ベニシジミ

発見日 : 2024年9月23日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年3月18日

ヒメタニシ
コンクリートで護岸されていない、素掘りの水路にいました。 工場や宅地...

発見日 : 2023年4月9日

ナンキンハゼ
ナンキンハゼはこの時期には様々な顔を見せます。濃紅、黄緑、黄色 不思議な...

発見日 : 2024年12月4日

ウシガエル
大泉緑地(カロト池)にて野鳥撮影時に発見。撮影直後にアオサギに捕食された。

発見日 : 2021年8月31日

カワウ
池でバードウォッチングしていた時に見つけました。

発見日 : 2021年2月6日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月18日

アオサギ

発見日 : 2024年3月18日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月23日

アカハラ

発見日 : 2023年4月5日

セイヨウタンポポ

発見日 : 2024年3月27日

カブトムシ(メス)

発見日 : 2022年8月4日

フラサバソウ

発見日 : 2024年3月27日

シジュウカラ
https://www.pref.osaka.lg.jp/o120140/...

発見日 : 2024年6月16日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年1月1日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年10月24日

センダイムシクイ

発見日 : 2024年9月23日

メジロ

発見日 : 2024年1月1日

ルリビタキ
畑を耕していたら餌を食べるために飛んできました。 たぶんルリビタキだ...

発見日 : 2023年1月29日

シロハラ

発見日 : 2024年3月18日

ベニシジミ
畑にいました

発見日 : 2024年11月15日

キタテハ

発見日 : 2024年3月18日

オオバン

発見日 : 2024年1月1日

ヌートリア
家の裏の菅池(堺市東区引野町)に住むヌートリアの写真・動画撮影に成功❣動画...

発見日 : 2024年4月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.