堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年8月31日

チョウジタデ

分類
植物
発見者コメント

名前がわかって良かったです。

この付近の発見報告

トキワハゼ

発見日 : 2025年5月1日

カダヤシ
ウシガエルのデカいおたまじゃくしも沢山いました。

発見日 : 2024年6月3日

シオカラトンボ
自宅の庭で見つけました。 シオカラトンボのメスだと思います。 ...

発見日 : 2022年8月27日

ヌマガエル

発見日 : 2025年8月23日

カワセミ

発見日 : 2024年1月1日

チョウトンボ

発見日 : 2025年8月23日

イナゴの一種
耕作放棄地の草原で子ども捕まえました。 たぶんイナゴだと思います。 ...

発見日 : 2022年11月6日

カルガモ

発見日 : 2024年1月1日

ナミハナムグリ

発見日 : 2025年8月23日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年7月1日

セイヨウミツバチ
バジルの花の蜜を吸ってました。

発見日 : 2025年8月18日

アトリ

発見日 : 2024年12月30日

ガのなかま

発見日 : 2025年7月6日

ルリタテハ

発見日 : 2024年4月12日

イタチタケ
食べても無害。 しかし、食べたくないキノコだ。 最近、樹のみちの土の入...

発見日 : 2024年6月27日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年12月30日

アブラゼミ

発見日 : 2025年7月30日

メジロ

発見日 : 2024年3月18日

コミスジ

発見日 : 2025年8月19日

ハグロトンボ
大泉緑地、西の池にいました。

発見日 : 2023年10月6日

ナガバギシギシ

発見日 : 2024年5月23日

サトユミアシゴ...

発見日 : 2025年7月5日

バン

発見日 : 2024年3月22日

カワセミ

発見日 : 2024年2月3日

クビアカツヤカミキリ
6/28にナシ公園前の道で見つけて踏みつぶしましたが 29日朝 玄関前で...

発見日 : 2024年6月29日

ヤマモモ
ヤマモモの花がびっしり

発見日 : 2024年3月27日

カブトムシ

発見日 : 2025年7月21日

イボバッタ

発見日 : 2025年8月23日

カバイロタケ
秋のキノコも終盤となりました。

発見日 : 2021年11月14日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.