堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年5月22日

ダンダラテントウ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

花に付いていました。ナミテントウなどによく似ていますが、前翅の前縁に二対の赤斑があるのが特徴です。

この付近の発見報告

トビズムカデ
石をひっくり返すと居ました。赤い頭に黒みの強い青の体、黄色の脚が特徴です。...

発見日 : 2017年4月20日

クモヘリカメムシ
臭かった

発見日 : 2023年6月7日

ナミマイマイ

発見日 : 2024年6月10日

セイタカアワダ...
葉っぱについてた。赤い、ちっちゃいむし。ひげながい、あぶらむし。

発見日 : 2023年6月7日

ヨツモンカメノ...
アサガオ類と思われる葉に複数匹いた。

発見日 : 2023年6月7日

ヒドリガモ
何の前触れもなく、いきなり交尾が始まりました。

発見日 : 2023年3月8日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月22日

オオバン

発見日 : 2024年2月18日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年6月10日

スイレン

発見日 : 2023年8月20日

オンブバッタ・...

発見日 : 2022年6月20日

オスクロハエトリ

発見日 : 2023年6月7日

オカダンゴムシ

発見日 : 2018年7月25日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年6月19日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年6月10日

コスズメ
大学内の草むらにいました。

発見日 : 2023年6月7日

ショウジョウトンボ
田んぼにいました

発見日 : 2023年9月14日

ムラサキツメクサ

発見日 : 2023年8月20日

ヒメタニシ

発見日 : 2023年8月20日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月15日

ムクドリ

発見日 : 2023年6月15日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年6月10日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月7日

アメリカザリガ...

発見日 : 2022年6月8日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年5月5日

シバスズ
見慣れない小さなコウロギが沢山いたので調べてみました。

発見日 : 2022年7月10日

クロヤマアリ
近くに巣があった。

発見日 : 2023年6月14日

ハラビロトンボ
若齢のオスだと思われます。

発見日 : 2022年4月28日

キタテハ

発見日 : 2024年6月10日

セスジアカムカデ
見つけたときは寒いせいかあまり動かなかったです。鮮やかな赤色が特徴的で体節...

発見日 : 2017年3月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.