堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月28日

シラン

分類
植物
発見者コメント

キジカクシ目 ラン科 シラン属のランの一種。
日本の在来種で準絶滅危惧種だが、この辺りのものは栽培由来の国内外来種。

この付近の発見報告

イナズマハエトリ

発見日 : 2022年5月10日

ナガメ

発見日 : 2022年3月25日

オオオナモミ
キク科 オナモミ属。北アメリカ原産。

発見日 : 2021年11月26日

ヒメヒオウギ
キジカクシ目、アヤメ科、フリージア属の多年草。 南アフリカ原産。

発見日 : 2022年5月10日

マドガガンボ

発見日 : 2022年4月13日

セイタカアワダチソウ

発見日 : 2021年10月15日

メキシコマンネングサ
ベンケイソウ科 マンネングサ属の帰化植物。

発見日 : 2022年4月28日

ヒメブタナ
キク目キク科タンポポ亜科エゾコウゾリナ属 ヨーロッパ原産 この辺りでは...

発見日 : 2023年4月5日

ニセカラクサケマン
ヨーロッパ原産の外来種。 ケシ科、カラクサケマン属

発見日 : 2022年5月19日

ミドリグンバイウンカ
平たいウンカ

発見日 : 2024年8月5日

クビアカツヤカミキリ
この日から1週間で31匹を駆除しました。 去年より個体数が増えています。

発見日 : 2024年6月19日

ノヂシャ

発見日 : 2022年4月13日

クビアカツヤカミキリ
マンションの壁にいた 捕獲しアルコールにて駆除した

発見日 : 2025年6月22日

アカホシテントウ

発見日 : 2022年3月10日

クロゴキブリ

発見日 : 2021年11月26日

モンキクロカスミカメ

発見日 : 2022年5月19日

アダンソンハエトリ

発見日 : 2021年11月5日

メリケンカルカヤ
北米原産のイネ科、メリケンカルカヤ属の外来種。

発見日 : 2021年10月15日

オオカワヂシャ

発見日 : 2022年4月13日

ゼニバアオイ
ユーラシア大陸原産の帰化植物。 アオイ科 ゼニアオイ属。

発見日 : 2022年5月2日

アメリカピンク...
外来種の派手なノメイガ。食草はサルビア。

発見日 : 2024年10月15日

シロカネイソウ...
主にジョロウグモの網に居候するクモです。この個体はイエオニグモの網にいました。

発見日 : 2021年10月27日

ヌマガエル

発見日 : 2022年4月11日

アカハネオンブバッタ

発見日 : 2021年11月5日

ナカグロカスミカメ
カスミカメムシ科のカメムシ。 ガガイモの上にいました。

発見日 : 2023年6月26日

ホソオビアシブ...

発見日 : 2024年10月23日

タケノホソクロバ

発見日 : 2022年4月28日

ウラナミシジミ
日光浴をしていました。

発見日 : 2021年12月3日

オオキバナカタバミ

発見日 : 2022年4月4日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2022年4月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.