堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年10月19日

ショウリョウバッタ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年6月16日

シジュウカラ
https://www.pref.osaka.lg.jp/o120140/...

発見日 : 2024年6月16日

コゲラ
コゲラの幼鳥かな

発見日 : 2024年6月10日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月19日

カワセミ

発見日 : 2024年11月13日

クスノキ
楠の花が、沢山咲いていて大泉緑地全体が爽やかな香りにつつまれてます。

発見日 : 2025年5月16日

オオバン

発見日 : 2024年3月22日

コゲラ
賑やかに鳴き交わすコゲラ

発見日 : 2024年5月23日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年7月4日

ツブカラカサタケ
公園のキノコぐらいは全ての名前を調べてみたい。 本種はまだ未投稿でした。

発見日 : 2023年9月11日

メジロ
大泉緑地にはメジロが沢山

発見日 : 2023年12月14日

コシアキトンボ
なかなか止まってくれないコシアキトンボが休憩

発見日 : 2024年6月10日

キムネクマバチ

発見日 : 2021年7月15日

ユリカモメ

発見日 : 2024年1月1日

バン

発見日 : 2024年3月27日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年1月1日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年6月16日

オオバナイトタヌキモ
外来種の食虫植物です。

発見日 : 2021年10月26日

ヒラタアブ
甘い香りのノイバラに沢山のヒラタアブが来てました。

発見日 : 2025年5月1日

シジュウカラ

発見日 : 2024年9月23日

オオシロカラカサタケ
話題のキノコ

発見日 : 2024年6月26日

オオルリ
今年もやってきましたネ。

発見日 : 2019年4月18日

カワセミ
大泉緑地、蓮池と西の池、2箇所で会えました。

発見日 : 2024年1月25日

メキシコラクウショウ

発見日 : 2024年11月13日

フタツメオオシ...
池の傍のフェンスの下の方の葉っぱに、隠れる様にたたずんでいた。

発見日 : 2021年10月17日

メジロ

発見日 : 2024年3月18日

モズ

発見日 : 2024年2月24日

シジュウカラ

発見日 : 2024年12月30日

アカアシオオア...

発見日 : 2022年8月4日

オオシロカラカサタケ
ニョキニョキ沢山出てました。

発見日 : 2024年7月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.