堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ
  1. 堺いきもの情報館
  2. みんなでつくろう! いきもの図鑑
  3. ゼフィランサス・エージャックス

2021年9月17日

ゼフィランサス・エージャックス

分類
植物
発見者コメント

キジカクシ目、ヒガンバナ科、タマスダレ属。タマスダレとキバナサフランモドキの交雑種。

この付近の発見報告

ヒゲナガスズメ...
イネ科 スズメノチャヒキ属の一年草。ヨーロッパ原産の外来種。

発見日 : 2022年4月13日

ツユムシ

発見日 : 2021年11月19日

オオカナダモ

発見日 : 2021年11月26日

アカハネオンブバッタ

発見日 : 2021年11月10日

オカダンゴムシ

発見日 : 2021年6月17日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2022年4月6日

カワウ

発見日 : 2023年11月19日

コゴメイ
イグサ科、イグサ属の多年草。オーストラリア原産。 茎内部が梯子状だったの...

発見日 : 2021年5月30日

カラクサシュン...
様々な場所に生えているので、今後の動向に気おつけた方が良さそうです。

発見日 : 2022年4月27日

ヒメアカタテハ
2匹で一緒にいました。

発見日 : 2021年11月17日

ナルトサワギク

発見日 : 2021年8月3日

ミシシッピアカ...
いつもコイとミドリガメがうようよいます。

発見日 : 2022年8月27日

フタモンホシカメムシ

発見日 : 2022年1月2日

オオキバナカタバミ

発見日 : 2022年4月13日

カバイロトガリメイガ

発見日 : 2024年6月24日

マダラバッタ

発見日 : 2021年11月10日

シソ
シソ目、シソ科、シソ属の植物。中国・ヒマラヤ周辺原産。

発見日 : 2021年9月17日

ニジュウヤホシ...
「いきものクエスト」 ヒヨドリジョウゴの葉を食べていました。

発見日 : 2022年5月16日

ゲジ

発見日 : 2022年4月14日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年3月25日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年3月25日

ウシガエル(オ...

発見日 : 2022年5月2日

ナガメ

発見日 : 2022年3月25日

ハダニクロヒメ...
「いきものクエスト」 ハダニを食べる小型のテントウムシです。

発見日 : 2022年5月31日

タケノホソクロ...

発見日 : 2021年11月5日

キマワリの仲間

発見日 : 2024年8月11日

ヘリグロテント...
ヒメアカホシテントウかと思って近ずくと、このハムシでした。 本当にそっく...

発見日 : 2022年5月26日

ヤナギトウワタ
リンドウ目、キョウチクトウ科、ガガイモ亜科、トウワタ属の多年草。 北アメ...

発見日 : 2021年11月10日

マメガムシ

発見日 : 2023年6月5日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.