堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月5日

マメガムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

メリケンカルカヤ
北米原産のイネ科、メリケンカルカヤ属の外来種。

発見日 : 2021年10月15日

ワシグモ科の一種
ワシグモ科は似た種が多く、種まで特定できませんでした。

発見日 : 2022年3月25日

ムーアシロホシ...
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月16日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年3月25日

ナルトサワギク

発見日 : 2021年8月3日

ハルタデ
オオイヌタデやオオケタデ、ハルタデの可能性もあります。

発見日 : 2021年8月23日

チョウジタデ
フトモモ目 アカバナ科 チョウジタデ属の在来種。

発見日 : 2021年8月3日

ツユムシ

発見日 : 2021年11月19日

ヒメヒオウギ
キジカクシ目、アヤメ科、フリージア属の多年草。 南アフリカ原産。

発見日 : 2022年5月10日

チガヤ
イネ科、チガヤ属の在来種。

発見日 : 2021年9月24日

モンクロギンシ...
シャチホコガ科の蛾

発見日 : 2024年8月23日

ハグロトンボ

発見日 : 2022年5月2日

タケノホソクロバ

発見日 : 2022年4月28日

ナナホシテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月2日

アオバアリガタ...

発見日 : 2022年3月13日

ヒメジョオン

発見日 : 2022年8月7日

サトユミアシゴ...

発見日 : 2024年8月11日

オオヒメグモ
粘着物質がついた糸を網から地面に設置し、虫が地面を通ると外れて吊り上げられ...

発見日 : 2021年12月6日

ナミテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月2日

ミドリグンバイウンカ
平たいウンカ

発見日 : 2024年8月5日

セアカゴケグモ

発見日 : 2021年12月10日

カワウ

発見日 : 2023年11月19日

クサカゲロウの一種

発見日 : 2022年3月25日

ウシガエル(オ...

発見日 : 2022年5月2日

カダヤシ

発見日 : 2022年5月2日

スズメ

発見日 : 2021年12月1日

ナガコガネグモ
大和川公園の下の川の近くで発見!!

発見日 : 2022年8月7日

アシナガグモ

発見日 : 2022年3月15日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2021年10月25日

ホオアカ
突然目の前に飛んできました。赤いホッペ初めてです。

発見日 : 2025年2月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.