堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年8月6日

ウラナミシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

タマガムシ

発見日 : 2023年6月5日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月19日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2023年6月27日

セスジスズメ(幼虫)

発見日 : 2021年11月8日

ツルニチニチソウ

発見日 : 2022年4月13日

ムツボシオニグモ

発見日 : 2022年3月25日

クモガタテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月31日

シロカネイソウ...
主にジョロウグモの網に居候するクモです。この個体はイエオニグモの網にいました。

発見日 : 2021年10月27日

ヒメアカタテハ
2匹で一緒にいました。

発見日 : 2021年11月17日

ビロウドサシガメ
半翅目 カメムシ亜目 サシガメ科 ビロウドサシガメ属 在来種

発見日 : 2023年6月5日

オオキバナカタバミ

発見日 : 2021年11月5日

ヘリグロテント...
ヒメアカホシテントウかと思って近ずくと、このハムシでした。 本当にそっく...

発見日 : 2022年5月26日

オオヒラタシデムシ
鞘翅目 多食亜目 ハネカクシ上科 ハネカクシ科 シデムシ亜科 シデムシ属 ...

発見日 : 2023年4月13日

オンブバッタ

発見日 : 2021年11月5日

ツグミ
川辺の明るい芝生に5羽まとまっていました。近くに大きな木があり、人の気配を...

発見日 : 2024年4月10日

ベニシジミ

発見日 : 2021年11月24日

ムーアシロホシ...
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月16日

カワウ

発見日 : 2023年11月19日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年3月25日

シロイチモジヨトウ

発見日 : 2024年10月23日

ハゴロモ科の一種
本来は台湾や東南アジアに分布する外来種のハゴロモです。 和名はまだない様...

発見日 : 2022年6月9日

ハグロハバチ

発見日 : 2022年5月16日

ハクサイダニ

発見日 : 2022年3月13日

エビモ
オモダカ目 ヒルムシロ科 ヒルムシロ属に分類される在来種の水草の一種。

発見日 : 2022年4月7日

ヒイロタケ

発見日 : 2021年10月27日

ウシガエル(オ...

発見日 : 2022年5月2日

オオカナダモ

発見日 : 2021年11月26日

ナヨクサフジ

発見日 : 2022年4月7日

クロゴキブリ

発見日 : 2021年11月26日

オオキバナカタバミ

発見日 : 2022年3月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.