堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年5月23日

ホシササキリ(幼虫)

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヤエヤマブキ
バラ科ヤマブキ属の落葉低木、ヤマブキの八重咲き品種。

発見日 : 2022年4月14日

ヒヤシンス
地中海東部沿岸原産のキジカクシ科、ツルボ亜科、ヒヤシンス属の球根性多年草。

発見日 : 2022年3月25日

クロガケジグモ

発見日 : 2021年12月6日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2022年4月6日

ナナホシテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月2日

チョウジタデ

発見日 : 2021年11月5日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年4月6日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年11月4日

オオヒラタシデムシ
鞘翅目 多食亜目 ハネカクシ上科 ハネカクシ科 シデムシ亜科 シデムシ属 ...

発見日 : 2023年4月13日

アシナガミゾドロムシ
鞘翅目 多食亜目 ドロムシ上科 ヒメドロムシ科 ヒメドロムシ亜科 アシナガ...

発見日 : 2023年6月5日

コバネイナゴ

発見日 : 2021年11月17日

スギナ

発見日 : 2022年4月11日

グラジオラス属の一種
キジカクシ目 アヤメ科 グラジオラス属の園芸植物。 地中海~アフリカ原産。

発見日 : 2022年4月28日

ナヨクサフジ

発見日 : 2022年4月14日

ヒメカメノコテ...

発見日 : 2022年5月2日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2021年11月5日

ミシシッピアカ...
いつもコイとミドリガメがうようよいます。

発見日 : 2022年8月27日

セスジスズメ(幼虫)

発見日 : 2021年11月8日

ムクドリ
虫を地面に叩きつけて弱らせていました。

発見日 : 2022年5月2日

スズメ

発見日 : 2023年10月21日

ヒイロタケ

発見日 : 2021年10月27日

ワラジムシ

発見日 : 2021年12月6日

オオキバナカタバミ

発見日 : 2022年3月15日

アカホシテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月20日

アダンソンハエトリ

発見日 : 2021年11月5日

タケノホソクロバ

発見日 : 2022年4月28日

ナガメ

発見日 : 2022年3月25日

ホソオビアシブ...

発見日 : 2024年10月23日

ジグモ(幼体)

発見日 : 2022年3月15日

ナズナ
アブラナ科、ナズナ属の在来種。

発見日 : 2022年1月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.