堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ
  1. 堺いきもの情報館
  2. みんなでつくろう! いきもの図鑑
  3. セイタカアワダチソウヒゲナガアブラムシ

2021年5月13日

セイタカアワダチソウヒゲナガアブラムシ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

アメリカ原産の外来種です。

この付近の発見報告

キマダラカメムシ

発見日 : 2021年11月5日

イシクラゲ

発見日 : 2021年11月29日

ハタケニラ

発見日 : 2022年4月28日

コスカシバ

発見日 : 2023年6月27日

ナルトサワギク

発見日 : 2022年5月10日

ツユムシ

発見日 : 2021年11月19日

クサグモ
生垣の木に棚網を張るタナグモ科のクモです。この仲間では最も普通に見られます。

発見日 : 2021年10月14日

オオカナダモ

発見日 : 2021年11月26日

タマガムシ

発見日 : 2023年6月5日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年11月4日

モリチャバネゴキブリ

発見日 : 2022年7月4日

アカツメクサ(...

発見日 : 2022年4月28日

ホソオビアシブ...

発見日 : 2024年10月23日

チガヤ
イネ科、チガヤ属の在来種。

発見日 : 2021年9月24日

ナナホシテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月2日

クビアカツヤカミキリ
ハンター 16匹

発見日 : 2025年6月27日

コイ

発見日 : 2022年4月8日

クビアカツヤカミキリ
グランアヴェニューの入り口に桜の木が7本あります  そこに2匹交尾してい...

発見日 : 2025年6月19日

ホシハラビロヘ...

発見日 : 2022年5月19日

ヒメカメノコテントウ
「いきものクエスト」 交尾中です。

発見日 : 2022年5月16日

オオキバナカタバミ

発見日 : 2022年4月8日

オオキバナカタバミ

発見日 : 2022年4月4日

クビアカツヤカミキリ
この日から1週間で31匹を駆除しました。 去年より個体数が増えています。

発見日 : 2024年6月19日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月4日

コバネイナゴ

発見日 : 2021年11月17日

マルバヤナギ
ヤナギ科ヤナギ属の在来種。

発見日 : 2021年10月14日

クビアカツヤカミキリ
今年も現れました… 対策ネットの中にも沢山いますが、外にも沢山います。 ...

発見日 : 2023年6月23日

ダンダラテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月16日

ヤエヤマブキ
バラ科ヤマブキ属の落葉低木、ヤマブキの八重咲き品種。

発見日 : 2022年4月14日

クビアカツヤカミキリ
クビアカツヤカミキリの成虫です。 古い桜の木に居ました。 写真撮影後、...

発見日 : 2025年6月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.