堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年4月7日

オオカワヂシャ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
植物
発見者コメント

オオバコ科クワガタソウ属。ヨーロッパからアジア北部原産の外来種。特定外来生物に指定されている。

この付近の発見報告

モンシロチョウ

発見日 : 2022年3月25日

ブタクサハムシ
北アメリカ原産の外来種

発見日 : 2021年11月17日

ナヨクサフジ
他の場所のものより色が薄いですね。

発見日 : 2022年4月6日

オオカナダモ
誰かが捨てたようです。

発見日 : 2021年12月13日

ハダニクロヒメ...
「いきものクエスト」 ハダニを食べる小型のテントウムシです。

発見日 : 2022年5月31日

マメアサガオ

発見日 : 2021年10月15日

ダイサギ
堺市の対岸(大阪市側)からの撮影なので小さくなりました。

発見日 : 2016年9月8日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年4月6日

フタモンホシカメムシ

発見日 : 2022年1月2日

ナヨクサフジ

発見日 : 2023年5月16日

シバフタケ

発見日 : 2021年9月15日

タケノホソクロバ

発見日 : 2022年4月28日

ナヨクサフジ

発見日 : 2022年4月7日

オオキバナカタバミ

発見日 : 2022年4月14日

フタモンアシナ...

発見日 : 2021年11月5日

ハイイロチビミズムシ
鳴く水生昆虫

発見日 : 2021年11月26日

セイタカアワダチソウ

発見日 : 2021年10月15日

キシュウスズメノヒエ
イネ目 イネ科 スズメノヒエ属 紀州と名に付くが外来種。

発見日 : 2023年6月13日

ナミアゲハ(幼虫)

発見日 : 2022年4月28日

ツルニチニチソウ

発見日 : 2022年4月4日

シロバナマンテマ

発見日 : 2022年4月27日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2023年6月27日

ヤナギチビタマムシ

発見日 : 2022年5月20日

コモチマンネングサ
ユキノシタ目 ベンケイソウ科 マンネングサ属の越年草。 おそらくこの辺り...

発見日 : 2023年5月26日

ハクサイダニ

発見日 : 2022年3月13日

アカハネオンブバッタ

発見日 : 2021年11月5日

セスジスズメ(幼虫)

発見日 : 2021年11月8日

イラクサギンウワバ

発見日 : 2021年10月12日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月4日

オオキバナカタバミ

発見日 : 2022年4月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.