堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年10月1日

ウスカワマイマイ

分類
貝類

この付近の発見報告

ツチガキのなかま

発見日 : 2022年7月28日

ナナフシモドキ...

発見日 : 2022年4月23日

モンキツノカメムシ

発見日 : 2023年5月4日

キュウシュウゴマガイ
とても可愛くて綺麗なカタツムリです‼ 堺市内で誰にも知られることもなくひ...

発見日 : 2024年5月18日

アオゲラ

発見日 : 2024年6月29日

シロアンズタケ

発見日 : 2022年6月12日

ウスカワマイマイ
これが、ウスカワマイマイです‼ 他種大型マイマイの幼貝と間違いやすいよう...

発見日 : 2024年6月6日

ヘビイチゴ

発見日 : 2022年4月5日

ザトウムシの一種
沢の石の下にいた珍しい数ミリの小さなクモです。 珍しすぎると同定出来ません。

発見日 : 2022年4月23日

緑色の虫カビ
衝撃的な発見です。 宿主は、ホシハラビロヘリカメムシのようです。 屑の...

発見日 : 2024年10月25日

オカクチキレガイ科
殻高1~3mm程。 蓋確認できない。ないと思われます。 朽ち木の中で冬...

発見日 : 2023年12月9日

イシガケチョウ
「白ミッケ」

発見日 : 2020年6月28日

マメザヤタケ
"Dead Man's Fingers" 「死人の指」

発見日 : 2023年6月5日

オオキヒダサカ...
綺麗なキノコです。 ハラタケ目_ポロテレウム科_ゲルロネマ属 よく見る...

発見日 : 2024年7月15日

カエンタケ

発見日 : 2023年9月23日

カワリヌマエビ...

発見日 : 2023年5月2日

ジョウビタキ

発見日 : 2021年10月28日

ヤマクダマキモ...
珍しいバッタなので調べてみました。 「黄色い頭、水色の頭頂部、青い眼のカ...

発見日 : 2022年6月23日

ヒメコガサ

発見日 : 2022年11月18日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年10月15日

ジュウニキランソウ
キランソウではないので、ニシキゴロモと思い撮影していました。 帰宅後、調...

発見日 : 2024年4月19日

オオバタネツケバナ
雑草の同定は根気が必要ですね。

発見日 : 2022年3月30日

イトゴケ(?)
キヨスミイトゴケの可能性あります。

発見日 : 2022年11月18日

アカフユノハナワラビ
こちらの個体は、カスリ模様ぽいのがみられます。

発見日 : 2022年2月5日

チビミズムシ
まだ幼虫が多いです。

発見日 : 2023年5月2日

ナガコガネグモ

発見日 : 2023年11月24日

シロホウライタケ
雨が降ったのでそろそろ夏キノコと思いさがしてみました。

発見日 : 2022年6月12日

ウグイス
あちこちで一斉に鳴き始めました。

発見日 : 2022年2月28日

ビンズイ

発見日 : 2022年2月5日

コニホンマイマイ

発見日 : 2024年6月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.