堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年7月20日

オオバナミズキンバイ

分類
植物
発見者コメント

気になっていた花なので調べてみました。

この付近の発見報告

シオカラトンボ
自宅の庭で見つけました。 シオカラトンボのメスだと思います。 ...

発見日 : 2022年8月27日

テングチョウ

発見日 : 2024年5月23日

モズ

発見日 : 2024年3月8日

オオキンケイギク
花壇に植えられていました。

発見日 : 2024年5月25日

カルガモ

発見日 : 2025年6月15日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年6月15日

アメリカフウロ
小さくてかわいい花ですね。 ※写真は時計回りに90度回転しています。

発見日 : 2023年5月4日

キアゲハ
畑の草の中にいました。

発見日 : 2024年5月25日

クビアカツヤカミキリ
家の駐車場でポツンといてた…

発見日 : 2025年7月7日

シロツメクサ
工場内のビオトープの周囲にたくさん咲いています。

発見日 : 2022年6月17日

ハシブトガラス

発見日 : 2024年3月8日

アメンボ
農業水路にアメンボがいました。 このあたりでは希少なので、生息環境が...

発見日 : 2023年7月10日

メジロ

発見日 : 2025年2月8日

ヒメタニシ
コンクリートで護岸されていない、素掘りの水路にいました。 工場や宅地...

発見日 : 2023年4月9日

ヌマガエルとカ...
自宅の庭に繁茂してるカラスノエンドウの中にいました。 周辺の田畑でも...

発見日 : 2023年4月29日

ヌマガエル
家の周りの田んぼにはカエルがたくさんいますが、オレンジ色のカエルを時々見か...

発見日 : 2022年9月13日

ハシビロガモ
農業用のため池で30羽ほど群れていました。 オスの特徴からハシビロガ...

発見日 : 2023年1月29日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年6月15日

チリアヤメ

発見日 : 2024年5月23日

クビアカツヤカミキリ
よく通う近所の地域猫がいるところの桜の木に大量にいました。

発見日 : 2025年6月19日

シジュウカラ

発見日 : 2024年9月23日

ナシケンモン
畠の防虫ネットに付いていました。 ※写真は上下が反転しています。

発見日 : 2023年10月12日

トキワツユクサ
綺麗な花だと思って撮影しましたが外来種(南アメリカ原産)だったんですね ...

発見日 : 2025年6月12日

キマダラカメム...
桜の木にいました。

発見日 : 2022年8月11日

オンブバッタ
畑で見つけました。

発見日 : 2022年10月30日

シチヘンゲ
綺麗なお花ですね。

発見日 : 2021年11月10日

ナガバギシギシ

発見日 : 2024年5月23日

オオキンケイギク
散歩をしていたら見つけました。

発見日 : 2022年5月16日

ヌマガエル
田んぼにいました オタマジャクシや小さいカエルはたくさん見ましたが、この...

発見日 : 2024年8月3日

フクラスズメ
大雨の日に、自宅のバルコニーで雨宿りしていました。 ふさふさしていて...

発見日 : 2023年11月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.