堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年12月12日

イカル

分類
鳥類
発見者コメント

この冬初めて見ました。

この付近の発見報告

ヤマガラ

発見日 : 2025年4月7日

カルガモ

発見日 : 2024年12月30日

バン

発見日 : 2024年1月1日

ニセアカシア
ニセアカシアには沢山のキムネクマバチが来てました。

発見日 : 2025年5月1日

シジュウカラ

発見日 : 2024年9月7日

オオヒラタシデムシ

発見日 : 2024年6月16日

ツシママダラテントウ
ブレブレですみません…

発見日 : 2023年6月7日

イタチタケ
食べても無害。 しかし、食べたくないキノコだ。 最近、樹のみちの土の入...

発見日 : 2024年6月27日

オオバン

発見日 : 2024年3月22日

カワウ
池でバードウォッチングしていた時に見つけました。

発見日 : 2021年2月6日

キタキチョウ

発見日 : 2024年4月19日

ヒラタアブ
甘い香りのノイバラに沢山のヒラタアブが来てました。

発見日 : 2025年5月1日

セイヨウタンポポ

発見日 : 2024年3月27日

クロガネモチ
なかなか気づかないクロガネモチの花。爽やかな香りです。

発見日 : 2024年5月23日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年12月10日

ハス

発見日 : 2025年7月7日

シベリアイタチ
ミゾソバのお花畑から出てきました。

発見日 : 2021年10月30日

アオサギ
アオサギ君が特定外来種のウシガエルを退治しました!

発見日 : 2022年1月5日

モズ

発見日 : 2021年10月16日

モズ

発見日 : 2024年12月30日

キムネクマバチ
「イエロー」 セイタカアワダチソウで吸密していてカマキリに襲われました。

発見日 : 2019年10月6日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年12月30日

ユリカモメ

発見日 : 2025年1月14日

シジュウカラ

発見日 : 2024年4月12日

ヤマガラ

発見日 : 2025年1月14日

カワセミ
人慣れしています。

発見日 : 2022年2月11日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年6月10日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年1月1日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月19日

メジロ

発見日 : 2024年3月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.