堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年5月15日

カルガモ親子

分類
鳥類
発見者コメント

おチビちゃんたちが可愛いですね。

この付近の発見報告

セグロアシナガバチ

発見日 : 2025年8月9日

ヤマガラ

発見日 : 2024年2月18日

アオサギ

発見日 : 2024年3月18日

クビアカツヤカミキリ
家の駐車場でポツンといてた…

発見日 : 2025年7月7日

ルリビタキ
足元の紫陽花にルリビタキさん

発見日 : 2023年1月20日

カルガモ
カルガモの親子

発見日 : 2024年6月3日

キコガサタケ

発見日 : 2025年7月9日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 3匹

発見日 : 2025年6月15日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月3日

カワセミ

発見日 : 2024年11月13日

シジュウカラ

発見日 : 2025年4月7日

クサイ

発見日 : 2024年5月23日

サトユミアシゴ...

発見日 : 2025年9月1日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2025年10月20日

タヌキ
アライグマの捕獲用捕獲器に 入ってました

発見日 : 2024年10月4日

フタツメオオシ...
池の傍のフェンスの下の方の葉っぱに、隠れる様にたたずんでいた。

発見日 : 2021年10月17日

ユリカモメ

発見日 : 2024年12月30日

スズメ

発見日 : 2024年12月30日

センダン

発見日 : 2025年10月3日

ハタケチャダイゴケ
内壁に条溝がない。

発見日 : 2022年9月10日

ツマグロツユムシ
変わった見た目をした外来種のツユムシ。 樹上性で飛翔力が強い。

発見日 : 2024年8月16日

ヤブカラシ

発見日 : 2025年6月25日

コフキサルノコシカケ

発見日 : 2025年10月12日

ヌマガエル
家の周りの田んぼにはカエルがたくさんいますが、オレンジ色のカエルを時々見か...

発見日 : 2022年9月13日

カラスノエンドウ

発見日 : 2025年4月7日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年7月4日

クビアカツヤカミキリ
この付近桜多いので飛んできてたみたいです。撮影後、床に紙敷いて踏み潰しまし...

発見日 : 2025年6月21日

シロテンハナムグリ
クモの糸が絡んでいたので外してあげた

発見日 : 2025年8月28日

カワウ

発見日 : 2024年3月18日

モンキチョウ

発見日 : 2025年7月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.