堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年6月25日

オオシオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2023年5月27日

アラカシ

発見日 : 2024年11月5日

シジュウカラ

発見日 : 2024年2月12日

ヤマノイモ

発見日 : 2022年8月22日

カブトムシ

発見日 : 2024年4月11日

ヤスマツトビナ...
初めてみました。 ニホントビナナフシと見誤るところでした。

発見日 : 2023年7月6日

ウスアオクチブ...

発見日 : 2024年6月7日

ルリビタキ

発見日 : 2024年1月11日

ケンモンミドリキリガ
植木鉢のカタバミの葉にとまって寝ていました。秋に活動するガだそうです。

発見日 : 2021年11月8日

ワカクサタケ
緑色の綺麗なキノコです。

発見日 : 2024年5月21日

コイチャコガネ

発見日 : 2023年5月22日

マムシグサ

発見日 : 2023年5月12日

カヤタケ
ムスカリンという毒成分。 血圧低下、呼吸困難の可能性。 高血圧の人には...

発見日 : 2023年10月27日

キムネクマバチ

発見日 : 2023年5月12日

シマアメンボ
アメンボは撮影が難しいのですが、こつを掴みました!!

発見日 : 2022年3月24日

キランソウ

発見日 : 2023年5月12日

リョウメンシダ
裏表が同じ色のシダです。

発見日 : 2022年3月24日

オオシトネタケ
チャワンタケから調べてみました。 この場所は広葉樹なので間違いないと思います。

発見日 : 2022年4月6日

ルリビタキ

発見日 : 2022年3月29日

ニワハンミョウ

発見日 : 2023年5月12日

オオケマイマイ

発見日 : 2023年5月12日

チビクワガタ
サナギも見つかりました。

発見日 : 2022年12月6日

カノコマルハキバガ

発見日 : 2023年5月12日

ムネアカテング...
発光はしないと思いますが、とても綺麗なホタルです。

発見日 : 2025年3月22日

ヤマガラ
ヌマスギの枝にとまってさえずっていた。

発見日 : 2022年2月26日

ケチョウチンゴケ

発見日 : 2023年5月22日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年5月20日

シュンラン
道に迷って写真どころではないのですが、 こんなところでひっそりと咲いてい...

発見日 : 2024年4月11日

ヒメコガサ

発見日 : 2022年11月18日

クロバエ(?)
切り株の木にとまっていた。

発見日 : 2022年3月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.