堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年5月14日

イソヒヨドリ

分類
鳥類
発見者コメント

ムカデも食べちゃうんですね。

この付近の発見報告

キセキレイ
川沿いの道の辺りで歩いていた。

発見日 : 2021年11月28日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 015 昨日に続いて、1匹見つけました。 撮影後、踏...

発見日 : 2025年6月19日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 015 交尾しようとして追いかけていました。 撮影後...

発見日 : 2025年6月29日

ベニシジミ

発見日 : 2024年7月20日

オンブバッタ
「槇塚台小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 槇塚台小学校のみなさん、...

発見日 : 2024年10月10日

クビアカツヤカミキリ
木から落として踏み潰しました。

発見日 : 2024年7月4日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月9日

チュウガタシロ...

発見日 : 2024年7月20日

クビキリギス
「槇塚台小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 槇塚台小学校のみなさん、...

発見日 : 2024年10月10日

セグロセキレイ

発見日 : 2025年1月21日

ノアズキ

発見日 : 2018年9月2日

イシガケチョウ

発見日 : 2017年6月6日

コバネイナゴ
「槇塚台小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 槇塚台小学校のみなさん、...

発見日 : 2024年10月10日

タイワントビナナフシ
枯れ枝が動いているのでよく見るとナナフシでした。 今日のこの寒さで活動可...

発見日 : 2024年12月23日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 015 6月30日、17時過ぎに自宅近くで見つけました...

発見日 : 2025年6月30日

コガモ

発見日 : 2025年2月11日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 015 昨日に続いて暑く、クビアカが2匹桜の木に張りつ...

発見日 : 2025年6月18日

キタテハ

発見日 : 2025年2月11日

ニワオニグモ

発見日 : 2024年8月5日

ノコギリカミキリ

発見日 : 2024年6月7日

クルマバッタモドキ
「槇塚台小学校 いきもの調査授業」にて発見‼ 槇塚台小学校のみなさん、ご...

発見日 : 2024年10月10日

クロマダラソテ...
こんな場所でも見かけるようになりました。

発見日 : 2021年10月23日

スクミリンゴガイ

発見日 : 2024年7月20日

オオカマキリ

発見日 : 2024年7月20日

モズ
貸農園の杭にとまっていた。

発見日 : 2021年12月14日

ベニマシコ

発見日 : 2025年3月20日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月13日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 015 暑くなってきたので、クビアカが出てきました。 ...

発見日 : 2025年6月29日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年7月20日

タヒバリ

発見日 : 2025年1月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.