堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年6月7日

ベニゴウカン

分類
植物
発見者コメント

マメ科、ネムノキ亜科、ベニゴウカン属。メキシコ原産。

この付近の発見報告

オオカナダモ

発見日 : 2021年11月26日

ツユムシ

発見日 : 2021年11月19日

スグリゾウムシ

発見日 : 2023年6月23日

ハクセキレイ

発見日 : 2021年12月1日

ヌートリア
セイヨウカラシナの葉を食べていた。

発見日 : 2021年11月26日

スズメ

発見日 : 2023年10月21日

セグロアシナガ...

発見日 : 2021年10月27日

アカハネオンブバッタ

発見日 : 2021年11月10日

ススキ
イネ科、ススキ属の在来種。 北花田周辺ではセイバンモロコシに圧されて減少...

発見日 : 2021年10月15日

アシナガグモ

発見日 : 2022年3月15日

シバフタケ

発見日 : 2021年9月15日

ウシガエル(オ...

発見日 : 2022年5月2日

ナミテントウ

発見日 : 2022年4月8日

クビアカツヤカミキリ
マンションの壁にいた 捕獲しアルコールにて駆除した

発見日 : 2025年6月22日

オオケンモン
踏まれたようで弱っていました

発見日 : 2024年10月21日

クロガケジグモ

発見日 : 2021年12月6日

マメガムシ

発見日 : 2023年6月5日

アオサギ

発見日 : 2022年4月11日

ヒイロタケ

発見日 : 2021年10月27日

タマガムシ

発見日 : 2023年6月5日

ツヤアオカメムシ

発見日 : 2022年1月25日

ダイサギ
消波ブロックの上にいました。

発見日 : 2021年3月14日

モンキクロカスミカメ

発見日 : 2022年5月19日

ヒメカメノコテ...

発見日 : 2022年5月2日

ホシホウジャク

発見日 : 2021年11月29日

クズノチビタマムシ

発見日 : 2022年5月20日

ハルタデ
オオイヌタデやオオケタデ、ハルタデの可能性もあります。

発見日 : 2021年8月23日

ベニモンアオリンガ
コブガ科。幼虫はツツジ食い

発見日 : 2024年6月24日

ダンダラテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月2日

イ (イグサ)
イネ目、イグサ科、イグサ属の在来種。 茎内部が梯子状ではなかったのでイグ...

発見日 : 2022年3月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.