堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年6月28日

スクミリンゴガイ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
貝類
発見者コメント

中央環状線南側沿いの大池に入る水路の岸壁。ラウンドワンスタジャム前・手打ちうどん得正横。

この付近の発見報告

キタキチョウ

発見日 : 2024年3月18日

オンブバッタ
畑で見つけました。

発見日 : 2022年10月30日

オオバン

発見日 : 2024年10月24日

ヒラタアブ
甘い香りのノイバラに沢山のヒラタアブが来てました。

発見日 : 2025年5月1日

コクマルガラス...
今日も、おった!おった!

発見日 : 2023年2月7日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月30日

ブラシノキ

発見日 : 2025年5月20日

チョウセンカマキリ
大泉緑地の中央花壇で見つけました。 よく見ると花びらの上にいました。

発見日 : 2022年8月14日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年7月12日

ヌマガエル

発見日 : 2025年8月24日

オオバン

発見日 : 2024年1月1日

シジュウカラ

発見日 : 2025年7月12日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年3月18日

ユリカモメ

発見日 : 2024年1月1日

オオバナイトタヌキモ
外来種の食虫植物です。

発見日 : 2021年10月26日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年8月2日

アシナガキンバ...
成虫 花の近くにいた

発見日 : 2024年7月21日

チリアヤメ

発見日 : 2024年5月23日

メジロ
アラカシの木にとまって、ウロウロしていた。

発見日 : 2022年2月6日

ユリカモメ

発見日 : 2024年12月30日

キンクロハジロ

発見日 : 2024年12月28日

ニシオジロビタキ
久しぶりにこの公園を散策して見つけました。

発見日 : 2022年1月27日

シロハラ

発見日 : 2024年3月18日

ナナホシテントウ
畑で栽培しているシュンギクにいました。

発見日 : 2023年3月25日

ダイサギ

発見日 : 2022年1月30日

チョウトンボ
2匹でもつれるように飛んでいました。 オスとメスのペアかもしれません...

発見日 : 2023年8月9日

オオホシカメムシ
桜の葉にいました。

発見日 : 2023年9月12日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年4月2日

アオジ
なかなか姿を現さない忍者アオジさん。やっと撮せました。

発見日 : 2024年4月12日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.