堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年3月24日

ハナニラ(青)

分類
植物
発見者コメント

アルゼンチン原産の帰化植物です。

この付近の発見報告

ヒメアカタテハ
2匹で一緒にいました。

発見日 : 2021年11月17日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2022年4月14日

ヒメマツバボタン

発見日 : 2021年11月29日

チャスジハエトリ
メスです。 人家の中や周辺に生息するハエトリグモの一種。

発見日 : 2021年12月6日

フタモンホシカメムシ

発見日 : 2022年1月2日

オオキバナカタバミ

発見日 : 2022年4月13日

ジグモ(幼体)

発見日 : 2022年3月15日

アダンソンハエトリ

発見日 : 2021年11月5日

シロイチモジヨトウ

発見日 : 2024年10月23日

ミドリグンバイウンカ
平たいウンカ

発見日 : 2024年8月5日

キタテハ
この辺りでは9年ぶりに見ました。まだ生き残っていてくれてよかったです。

発見日 : 2021年11月17日

ツブゲンゴロウ
鞘翅目 食肉亜目 ゲンゴロウ上科 ゲンゴロウ科 ツブゲンゴロウ属 大雨で...

発見日 : 2023年6月5日

ヘリグロテント...
ヒメアカホシテントウかと思って近ずくと、このハムシでした。 本当にそっく...

発見日 : 2022年5月26日

キイロヒラタガムシ
2匹いました

発見日 : 2022年4月1日

ナヨクサフジ
撮影後に抜き取りました

発見日 : 2023年3月29日

オオキバナカタバミ

発見日 : 2022年4月8日

アカハネオンブバッタ

発見日 : 2021年11月10日

シロバナマンテマ

発見日 : 2022年4月27日

ムーアシロホシ...
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月16日

ホシハラビロヘ...

発見日 : 2022年5月19日

マンネンロウ(...
地中海沿岸原産のシソ科 アキギリ属の常緑低木

発見日 : 2022年2月25日

ハゴロモ科の一種
本来は台湾や東南アジアに分布する外来種のハゴロモです。 和名はまだない様...

発見日 : 2022年6月9日

ホシホウジャク

発見日 : 2021年11月29日

キマワリの仲間

発見日 : 2024年8月11日

マツバゼリ

発見日 : 2021年11月10日

アカハネオンブバッタ

発見日 : 2021年11月8日

ハラクロコモリグモ

発見日 : 2021年12月10日

マメガムシ

発見日 : 2023年6月5日

スギナ

発見日 : 2022年4月11日

タイワンタケクマバチ
ついにこの辺りにも現れてしまいました…

発見日 : 2022年5月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.