堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年3月4日

コイ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
魚類

この付近の発見報告

ダンゴムシ
「浅香山小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 浅香山小学校のみなさん、...

発見日 : 2024年10月31日

ワタヘリクロノメイガ
ポンポンのような毛束を左右に振る

発見日 : 2024年10月29日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2023年6月27日

ダイサギ
消波ブロックの上にいました。

発見日 : 2021年3月14日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月18日

オオキバナカタバミ

発見日 : 2021年11月5日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年7月25日

ハナニラ
アザミウマの一種が花の上にいました。

発見日 : 2022年3月25日

ツブゲンゴロウ
鞘翅目 食肉亜目 ゲンゴロウ上科 ゲンゴロウ科 ツブゲンゴロウ属 大雨で...

発見日 : 2023年6月5日

コゴメイ
イグサ科、イグサ属の多年草。オーストラリア原産。 茎内部が梯子状だったの...

発見日 : 2021年5月30日

オオキバナカタバミ

発見日 : 2022年4月6日

クロゴキブリ

発見日 : 2021年11月26日

クビアカツヤカミキリ
ハンター 6匹

発見日 : 2025年6月29日

オンブバッタ
「浅香山小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 浅香山小学校のみなさん、...

発見日 : 2024年10月31日

アカツメクサ(...

発見日 : 2022年4月28日

ヌートリア
セイヨウカラシナの葉を食べていた。

発見日 : 2021年11月26日

サトユミアシゴ...

発見日 : 2024年8月11日

キマワリの仲間

発見日 : 2024年8月11日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月29日

ナミテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月2日

ニシキリギリス

発見日 : 2025年6月28日

ヤナギトウワタ
リンドウ目、キョウチクトウ科、ガガイモ亜科、トウワタ属の多年草。 北アメ...

発見日 : 2021年11月10日

ナルトサワギク

発見日 : 2021年8月3日

シチヘンゲ(ラ...

発見日 : 2022年8月8日

スズメ

発見日 : 2024年4月6日

ヒメマツバボタン

発見日 : 2021年11月29日

ヤナギチビタマムシ

発見日 : 2022年5月20日

ナミテントウ
「浅香山小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 浅香山小学校のみなさん、...

発見日 : 2024年10月31日

オオカナダモ

発見日 : 2021年11月26日

タケノホソクロバ

発見日 : 2022年4月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.