堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年8月16日

ハナツクバネウツギ (アベリア)

分類
植物
発見者コメント

マツムシソウ目、スイカズラ科、ツクバネウツギ属の園芸品種。

この付近の発見報告

トガリアシナガグモ
腹部の先端が尖る事が特徴のアシナガグモ科のクモの一種。 蜘蛛の巣...

発見日 : 2022年3月25日

オオカナダモ
誰かが捨てたようです。

発見日 : 2021年12月13日

グラジオラス属の一種
キジカクシ目 アヤメ科 グラジオラス属の園芸植物。 地中海~アフリカ原産。

発見日 : 2022年4月28日

イ (イグサ)
イネ目、イグサ科、イグサ属の在来種。 茎内部が梯子状ではなかったのでイグ...

発見日 : 2022年3月13日

ヒロハフウリン...
熱帯アメリカ原産。ナス科、ホオズキ属の一年草。

発見日 : 2021年11月26日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年7月25日

ショウキズイセン
キジカクシ目、ヒガンバナ科、ヒガンバナ属。

発見日 : 2021年10月15日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2023年6月27日

ムーアシロホシ...
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月16日

イナズマハエトリ

発見日 : 2022年5月10日

ゼニバアオイ
ユーラシア大陸原産の帰化植物。 アオイ科 ゼニアオイ属。

発見日 : 2022年5月2日

クリアカツヤカミキリ
ハンター 29匹

発見日 : 2025年6月27日

ナヨクサフジ

発見日 : 2022年4月14日

アオバアリガタ...

発見日 : 2022年3月13日

ヒメカメノコテントウ
「いきものクエスト」 交尾中です。

発見日 : 2022年5月16日

アオサギ

発見日 : 2022年4月11日

アカツメクサ(...

発見日 : 2022年4月28日

ナルトサワギク

発見日 : 2021年8月3日

ベニモンアオリンガ
コブガ科。幼虫はツツジ食い

発見日 : 2024年6月24日

オオヒラタシデムシ
鞘翅目 多食亜目 ハネカクシ上科 ハネカクシ科 シデムシ亜科 シデムシ属 ...

発見日 : 2023年4月13日

ウロコアシナガグモ
造網性のクモですが、徘徊して餌を摂る事もあります。

発見日 : 2022年3月25日

ホルバートケシ...

発見日 : 2022年4月1日

ハラクロコモリグモ

発見日 : 2021年12月10日

ツルニチニチソウ

発見日 : 2022年4月13日

イラクサギンウワバ

発見日 : 2021年10月12日

ヒラマキガイ科の一種

発見日 : 2021年6月17日

キタテハ
この場所では初めて見ました。

発見日 : 2022年4月8日

アシナガグモ

発見日 : 2022年3月15日

エノコログサ
イネ科 エノコログサ属の在来種。最も普通に見られるエノコログサ。この場所に...

発見日 : 2021年11月29日

ハクサイダニ

発見日 : 2022年3月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.