堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年7月26日

アオサギ

分類
鳥類
発見者コメント

ずっとこの格好で動きませんでした。
まるでテーマパークのキャラクターのようでした。
「Welcome to My River Island」

この付近の発見報告

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月18日

ウチワゼニクサ
ウコギ科 チドメグサ属の帰化植物。 北アメリカ原産。

発見日 : 2022年5月2日

ヒヤシンス
地中海東部沿岸原産のキジカクシ科、ツルボ亜科、ヒヤシンス属の球根性多年草。

発見日 : 2022年3月25日

ダンダラテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月16日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月29日

オカダンゴムシ
コンクリートブロックの下で発見! たくさんのダンゴムシがいました!!

発見日 : 2022年8月7日

シナチクノメイガ
日本に近年侵入した外来種の蛾。 去年まではいなかったのに、かなりの数が灯...

発見日 : 2024年8月22日

アカホシテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月20日

ナナホシテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月2日

クロボシオオアマナ
地中海沿岸原産のキジカクシ目 キジカクシ科 オオアマナ属の多年草。

発見日 : 2022年4月28日

カワウ

発見日 : 2023年11月19日

ビロウドサシガメ
半翅目 カメムシ亜目 サシガメ科 ビロウドサシガメ属 在来種

発見日 : 2023年6月5日

キタテハ
この辺りでは9年ぶりに見ました。まだ生き残っていてくれてよかったです。

発見日 : 2021年11月17日

シラン
キジカクシ目 ラン科 シラン属のランの一種。 日本の在来種で準絶滅危惧種...

発見日 : 2022年4月28日

ハグロトンボ

発見日 : 2022年5月2日

カバイロトガリメイガ

発見日 : 2024年6月24日

オオキバナカタバミ

発見日 : 2021年12月1日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2023年6月27日

ムーアシロホシ...
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月16日

イヌホオズキ
ナス目 ナス科 ナス属。

発見日 : 2021年6月28日

ネコハエトリ

発見日 : 2021年12月1日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2023年6月27日

ハグロハバチ

発見日 : 2022年5月16日

オオキバナカタバミ

発見日 : 2021年11月29日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年9月1日

ハタケニラ

発見日 : 2022年4月28日

コスカシバ

発見日 : 2023年6月27日

スズメ

発見日 : 2021年12月1日

オカダンゴムシ

発見日 : 2021年6月17日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年6月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.