堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年5月23日

ナミテントウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ネコハエトリ

発見日 : 2021年11月26日

トガリアシナガグモ
腹部の先端が尖る事が特徴のアシナガグモ科のクモの一種。 蜘蛛の巣...

発見日 : 2022年3月25日

ダイサギ
堺市の対岸(大阪市側)からの撮影なので小さくなりました。

発見日 : 2016年9月8日

キマワリの仲間

発見日 : 2024年8月11日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2021年11月5日

ホシハラビロヘ...

発見日 : 2022年5月19日

モンシロチョウ
ムラサキウマゴヤシの葉の上で交尾中です。

発見日 : 2022年4月11日

マツバゼリ

発見日 : 2021年11月10日

ハイマダラノメイガ

発見日 : 2024年8月12日

モンキクロカスミカメ

発見日 : 2022年5月19日

シロバナマンテマ

発見日 : 2022年4月27日

アカホシテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月20日

ヨシ
オギかもしれない。

発見日 : 2021年11月26日

ハクセキレイ

発見日 : 2021年12月1日

カダヤシ

発見日 : 2022年5月2日

ホソバヒメミソハギ

発見日 : 2021年11月5日

ヒメモノアラガイ

発見日 : 2022年4月1日

シソ
シソ目、シソ科、シソ属の植物。中国・ヒマラヤ周辺原産。

発見日 : 2021年9月17日

ミドリグンバイウンカ
平たいウンカ

発見日 : 2024年8月5日

カラクサシュン...
様々な場所に生えているので、今後の動向に気おつけた方が良さそうです。

発見日 : 2022年4月27日

ウズラカメムシ

発見日 : 2022年5月19日

マドガガンボ

発見日 : 2022年4月13日

オオキバナカタバミ

発見日 : 2022年4月6日

ホシホウジャク

発見日 : 2021年11月29日

ツヤアオカメムシ

発見日 : 2022年1月25日

チョウジタデ
フトモモ目 アカバナ科 チョウジタデ属の在来種。

発見日 : 2021年8月3日

オオキバナカタバミ

発見日 : 2021年11月29日

オンブバッタ

発見日 : 2021年11月5日

オオカナダモ
誰かが捨てたようです。

発見日 : 2021年12月13日

オオケンモン
踏まれたようで弱っていました

発見日 : 2024年10月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.