堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年8月17日

ショウリョウバッタ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

チキチキなったので、思わず確保しました。

この付近の発見報告

セイヨウミツバチ

発見日 : 2021年11月5日

クビアカツヤカミキリ
家の周りにいました。後日もう一匹が屋根付近にいました。近所にサクラの木があ...

発見日 : 2025年6月16日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年4月7日

ヒメカメノコテ...

発見日 : 2022年5月2日

アダンソンハエトリ

発見日 : 2021年11月5日

ハイマダラノメイガ

発見日 : 2024年8月12日

アカホシテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月20日

ルリタテハ
家庭菜園に飛んできました。

発見日 : 2022年9月13日

ヤナギトウワタ
リンドウ目、キョウチクトウ科、ガガイモ亜科、トウワタ属の多年草。 北アメ...

発見日 : 2021年11月10日

ツルニチニチソウ

発見日 : 2022年4月4日

コニシキソウ
キントラノオ目 トウダイグサ科 トウダイグサ属の外来種。北アメリカ原産。

発見日 : 2021年7月24日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2022年4月6日

メキシコマンネングサ
ベンケイソウ科 マンネングサ属の帰化植物。

発見日 : 2022年4月28日

ヘリグロテント...
ヒメアカホシテントウかと思って近ずくと、このハムシでした。 本当にそっく...

発見日 : 2022年5月26日

ネコハエトリ

発見日 : 2021年12月1日

モリチャバネゴキブリ

発見日 : 2022年7月4日

ヒメモノアラガイ

発見日 : 2022年4月1日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2021年10月14日

クビアカツヤカミキリ
4号棟の11階に飛んできてました

発見日 : 2025年6月18日

メリケンカルカヤ
北米原産のイネ科、メリケンカルカヤ属の外来種。

発見日 : 2021年10月15日

ツヤアオカメムシ

発見日 : 2022年1月25日

ヒメアメンボ
脚が欠けていて泳ぎにくそうでした。

発見日 : 2022年4月1日

ムシクサ

発見日 : 2022年4月11日

ナヨクサフジ
撮影後に抜き取りました

発見日 : 2023年3月29日

アオサギ

発見日 : 2022年4月11日

ナヨクサフジ

発見日 : 2023年5月16日

タイリクカブトエビ

発見日 : 2022年6月13日

パンジー
スミレ科 スミレ属。ヨーロッパ原産?の園芸品種。

発見日 : 2022年4月18日

クビアカツヤカミキリ
マンションの壁にいた 捕獲しアルコールにて駆除した

発見日 : 2025年6月22日

フタモンホシカメムシ

発見日 : 2022年1月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.