堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年3月4日

ハクセキレイ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ナガメ

発見日 : 2022年3月25日

コスカシバ

発見日 : 2023年6月27日

ハクセキレイ

発見日 : 2021年12月1日

ヨシ
オギかもしれない。

発見日 : 2021年11月26日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年10月31日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月29日

クビアカツヤカミキリ
ベランダの植栽に水やりを していたときに発見した

発見日 : 2025年6月28日

アシナガグモ

発見日 : 2022年3月15日

シロイチモジヨトウ

発見日 : 2024年10月23日

ニシキリギリス

発見日 : 2025年6月28日

ホソオビアシブ...

発見日 : 2024年10月23日

ヘリグロテント...
ヒメアカホシテントウかと思って近ずくと、このハムシでした。 本当にそっく...

発見日 : 2022年5月26日

チョウトンボ
堺市北区、午前8時50分過ぎ 西除川と大和川の合流地点から少し下流の大和...

発見日 : 2025年8月9日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2021年10月25日

アカハネオンブバッタ

発見日 : 2021年11月8日

アオバアリガタ...

発見日 : 2022年3月13日

ミツカドネギ
キジカクシ目 ヒガンバナ科 ネギ亜科 ネギ属 ヨーロッパ~アフリカ原産の...

発見日 : 2023年4月17日

シバスズ

発見日 : 2021年11月10日

クチキムシ亜科の1種
ゴミムシダマシ科。速いしよく飛ぶ。

発見日 : 2024年6月25日

ヒメジョオン

発見日 : 2022年8月7日

マツバゼリ

発見日 : 2021年11月10日

キタテハ
この辺りでは9年ぶりに見ました。まだ生き残っていてくれてよかったです。

発見日 : 2021年11月17日

ホソバヒメミソハギ

発見日 : 2021年11月5日

オオキバナカタバミ

発見日 : 2022年3月15日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2021年9月15日

オオオナモミ
キク科 オナモミ属。北アメリカ原産。

発見日 : 2021年11月26日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年6月24日

コバネイナゴ

発見日 : 2021年11月17日

チリグモ

発見日 : 2021年12月8日

フタモンホシカメムシ

発見日 : 2022年1月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.