堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年9月13日

コクワガタ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ヤモリを探していて、木の皮をめくったら出てきました。

コクワかな❓

この付近の発見報告

カンムリカイツブリ
池で水面に出ていたり、潜ったりしていた。

発見日 : 2022年2月6日

キタキチョウ

発見日 : 2024年3月18日

コゲラ
大泉緑地にはコゲラが沢山

発見日 : 2023年12月14日

メジロ

発見日 : 2024年3月18日

スズメ

発見日 : 2024年12月30日

シジュウカラ

発見日 : 2023年12月10日

ベニミスジコヤガ

発見日 : 2024年10月2日

オオバン

発見日 : 2023年12月10日

アメリカタカサブロウ

発見日 : 2021年10月15日

ブラシノキ

発見日 : 2025年5月20日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年1月1日

メジロ
毎年、ハナモモとメジロが綺麗です。

発見日 : 2024年3月9日

クビアカツヤカミキリ
クビアカツヤカミキリの成虫です。 古い桜の木に居ました。 写真撮影後、...

発見日 : 2025年6月21日

ハスオビエダシャク
春にだけ現れるシャクガの一種。シャクガっぽくない見た目をしている。

発見日 : 2025年3月22日

カキドオシ

発見日 : 2024年4月2日

アオサギ
アオサギ君が特定外来種のウシガエルを退治しました!

発見日 : 2022年1月5日

オオスカシバ
大泉緑地、アベリアの蜜を吸いに来てました。

発見日 : 2023年10月6日

メジロ
アラカシの木にとまって、ウロウロしていた。

発見日 : 2022年2月6日

カワセミ
人慣れしています。

発見日 : 2022年2月11日

サラサウツギ

発見日 : 2024年5月29日

クマゼミ

発見日 : 2025年7月5日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月23日

キタキチョウ

発見日 : 2024年4月19日

タイリクカブトエビ

発見日 : 2022年6月28日

ヒメカメノコテ...

発見日 : 2022年5月2日

マメアサガオ

発見日 : 2021年10月15日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月3日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年1月1日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年6月16日

シナサワグルミ
大泉緑地駐車場に沢山

発見日 : 2024年5月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.