堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ
  1. 堺いきもの情報館
  2. みんなでつくろう! いきもの図鑑
  3. ハブランサス・ツビスパツス (ハブランサス・アンダーソニー)

2021年6月18日

ハブランサス・ツビスパツス (ハブランサス・アンダーソニー)

分類
植物
発見者コメント

ヒガンバナ科、ハブランサス属。南米のウルグアイ・パラグアイ等が原産。和名は無いようです。

この付近の発見報告

ツバメシジミ

発見日 : 2022年4月6日

ヒメアメンボ
脚が欠けていて泳ぎにくそうでした。

発見日 : 2022年4月1日

コゴメイ
イグサ科、イグサ属の多年草。オーストラリア原産。 茎内部が梯子状だったの...

発見日 : 2021年5月30日

クロゴキブリ

発見日 : 2021年11月26日

マメアサガオ

発見日 : 2021年10月15日

マメアサガオ
ヒルガオ科、サツマイモ属。北アメリカ原産。

発見日 : 2021年9月28日

ミツカドネギ
キジカクシ目 ヒガンバナ科 ネギ亜科 ネギ属 ヨーロッパ~アフリカ原産の...

発見日 : 2023年4月17日

カラクサシュン...
様々な場所に生えているので、今後の動向に気おつけた方が良さそうです。

発見日 : 2022年4月27日

ヤマトアカヤスデ

発見日 : 2021年11月10日

アカハネオンブバッタ

発見日 : 2021年11月5日

セアカゴケグモ

発見日 : 2021年12月10日

ヒメブタナ
キク目キク科タンポポ亜科エゾコウゾリナ属 ヨーロッパ原産 この辺りでは...

発見日 : 2023年4月5日

ナルトサワギク

発見日 : 2021年8月3日

ヒメマツバボタン

発見日 : 2021年11月29日

オオキバナカタバミ

発見日 : 2022年4月8日

キンエノコロ
イネ科、エノコログサ属の在来種。

発見日 : 2021年9月25日

エノコログサ
イネ科 エノコログサ属の在来種。最も普通に見られるエノコログサ。この場所に...

発見日 : 2021年11月29日

セイタカアワダチソウ

発見日 : 2021年11月5日

ヌートリア
岩場に一匹、河川敷にもう一匹の計二匹を確認してます。 河川敷はそこらじゅ...

発見日 : 2022年3月7日

セイヨウジュウ...
シソ科 キランソウ亜科 キランソウ属の多年草。 ヨーロッパ原産の外来種。

発見日 : 2022年4月8日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2023年6月27日

アカホシテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月20日

サカマキガイ

発見日 : 2022年4月1日

チョウジタデ
フトモモ目 アカバナ科 チョウジタデ属の在来種。

発見日 : 2021年8月3日

イナズマハエトリ

発見日 : 2022年5月10日

シソ
シソ目、シソ科、シソ属の植物。中国・ヒマラヤ周辺原産。

発見日 : 2021年9月17日

セグロアシナガ...

発見日 : 2021年10月27日

ウシガエル(オ...

発見日 : 2022年5月2日

メダカハネカク...

発見日 : 2022年3月13日

ビロウドサシガメ
半翅目 カメムシ亜目 サシガメ科 ビロウドサシガメ属 在来種

発見日 : 2023年6月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.