堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年12月4日

ムクドリ

分類
鳥類
発見者コメント

柿泥棒はこのムクドリです。

この付近の発見報告

バン

発見日 : 2024年3月22日

ダイサギ

発見日 : 2024年3月18日

アオサギ

発見日 : 2022年1月30日

ウツギ

発見日 : 2024年5月29日

アオサギ

発見日 : 2024年11月16日

ベニミスジコヤガ

発見日 : 2024年10月2日

ノイバラ

発見日 : 2024年4月19日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月24日

バン

発見日 : 2024年3月27日

ルリビタキ
畑を耕していたら餌を食べるために飛んできました。 たぶんルリビタキだ...

発見日 : 2023年1月29日

フラサバソウ

発見日 : 2024年3月27日

カナブン

発見日 : 2025年7月13日

カイツブリ

発見日 : 2022年1月29日

アオサギ

発見日 : 2025年2月8日

コブノメイガ

発見日 : 2024年10月2日

アオジ

発見日 : 2025年3月24日

アメリカフウロ
小さくてかわいい花ですね。 ※写真は時計回りに90度回転しています。

発見日 : 2023年5月4日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年8月16日

コクマルガラス...
今日も、おった!おった!

発見日 : 2023年2月7日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年12月28日

モズ

発見日 : 2024年2月24日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月19日

オオスカシバ
大泉緑地、アベリアの蜜を吸いに来てました。

発見日 : 2023年10月6日

オオバン

発見日 : 2024年3月22日

クビキリギス
畑で見つけました。 口が赤かったです。

発見日 : 2022年10月30日

カルガモ
カルガモの親子

発見日 : 2024年6月3日

アメンボ
農業水路にアメンボがいました。 このあたりでは希少なので、生息環境が...

発見日 : 2023年7月10日

カイツブリ

発見日 : 2024年3月27日

シジュウカラ

発見日 : 2024年4月12日

シオカラトンボ
自宅の庭で見つけました。 シオカラトンボのメスだと思います。 ...

発見日 : 2022年8月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.