堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年12月4日

ムクドリ

分類
鳥類
発見者コメント

柿泥棒はこのムクドリです。

この付近の発見報告

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年7月12日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年12月30日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年10月24日

クサギカメムシ

発見日 : 2025年9月9日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月12日

キアゲハ
畑の草の中にいました。

発見日 : 2024年5月25日

アオジ
なかなか姿が見れないアオジさん、ゲット

発見日 : 2023年3月3日

カワセミ

発見日 : 2022年1月30日

ニクバエ

発見日 : 2025年8月20日

ニガカシュウ

発見日 : 2025年7月18日

カワウとマガモ

発見日 : 2024年2月24日

コガモ
コガモカップル。寝てたのにバンとオオバンの追いかけ合いで起こされた。

発見日 : 2024年4月12日

クロガネモチ
なかなか気づかないクロガネモチの花。爽やかな香りです。

発見日 : 2024年5月23日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年12月28日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年7月24日

ミコアイサ

発見日 : 2022年1月29日

クビアカツヤカミキリ
自宅玄関前で草抜きをしようとしたところ発見。 最初はゴキブリかと思ったが...

発見日 : 2025年6月21日

ダイサギ

発見日 : 2024年9月7日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2025年6月12日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月24日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年12月30日

イナゴの一種
耕作放棄地の草原で子ども捕まえました。 たぶんイナゴだと思います。 ...

発見日 : 2022年11月6日

モズ

発見日 : 2024年2月24日

オンブバッタ
畑で見つけました。

発見日 : 2022年10月30日

カイツブリ

発見日 : 2022年1月29日

バン
お尻を上げて、オオバンを追いかけてました。

発見日 : 2024年4月12日

ツグミ
まだ、北に行かずに残ってますね。

発見日 : 2024年4月12日

ツバメ

発見日 : 2025年4月27日

バン

発見日 : 2024年3月22日

ベニマシコ
大泉緑地の行ける端にベニマシコカップル 逆光でしたが何とか

発見日 : 2023年1月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.