堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年9月5日

クロアゲハ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

緑道のアベリアの植え込みを飛び回っていたのが、とまった時に写した。

この付近の発見報告

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月24日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年8月17日

エンマコオロギ

発見日 : 2024年10月24日

チョウゲンボウ

発見日 : 2021年11月28日

ツバメのヒナ
近所宅で「ツバメのヒナ巣立ち 初めて飛んだ‼︎」 頑張れ〜 1番子巣立...

発見日 : 2025年5月31日

ヒラタケ
肉質がかたいのでこの種だと思いましたが、どうでしょうか?

発見日 : 2022年11月25日

クビアカツヤカミキリ
ハンター 19匹

発見日 : 2025年6月27日

シロハラ
今年は、飛来数が激減しているようです。

発見日 : 2024年3月19日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年11月23日

コバネイナゴ

発見日 : 2022年10月15日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 梅の木の幹にとまっていたので捕獲しようとしたら飛びまし...

発見日 : 2025年6月29日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年10月24日

クビアカツヤカミキリ
ハンター!!

発見日 : 2025年6月18日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年5月25日

アメリカオニアザミ
2個程綿毛が飛散しています 恐らく、30本位群生しています

発見日 : 2022年5月22日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 御池台小学校北門前の桜のネットの中です。

発見日 : 2025年6月29日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 原山台の動物病院への受診移動中に3匹ペットボトル底面にて打撃

発見日 : 2025年7月2日

キタテハ

発見日 : 2024年10月24日

シジュウカラ
シジュウカラが減りヤマガラが増えた気がしますが、小鳥全体数は激減しています。

発見日 : 2024年3月19日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月10日

アオサギ

発見日 : 2024年11月23日

クビアカツヤカミキリ
18時ごろ、堺市立御池台小学校周りの桜の木で発見、薬剤処理されているのか発...

発見日 : 2025年7月4日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年11月23日

アメリカオニアザミ
カナートイズミヤの擁壁の側溝に沿って雑草が生えていますが その中に、アメ...

発見日 : 2022年6月16日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月24日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年8月17日

クロバエ(?)
切り株の木にとまっていた。

発見日 : 2022年3月25日

ニホンカブラハバチ

発見日 : 2024年10月24日

メジロ

発見日 : 2024年11月23日

ダイサギ

発見日 : 2024年11月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.