堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月16日

スジアオゴミムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヨツモンカメノ...
ヒルガオの葉にくっついて いました。

発見日 : 2025年5月18日

バン

発見日 : 2024年12月4日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 3匹やりました

発見日 : 2025年7月9日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年7月31日

ツグミ

発見日 : 2023年12月2日

ホトケノザ

発見日 : 2025年4月18日

ヤガタアリグモ
網戸にくっついていました。

発見日 : 2024年5月20日

セボシジョウカイ

発見日 : 2025年5月3日

ベニトンボ
ベニトンボが激増。 アカネトンボが激減。

発見日 : 2024年10月7日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 舟渡池公園で1匹駆除しました。

発見日 : 2025年6月19日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年2月24日

クマゼミ
黒くてジィーと鳴いていた。木がいっぱいはえているところ。

発見日 : 2022年8月2日

コガモ

発見日 : 2024年12月28日

アメリカオニアザミ
この辺りの道路沿いに点在している。 全身とげが有り、花だけは可憐である。...

発見日 : 2025年5月18日

キセルガイ科の一種
このカタツムリ??? 軟体 白っぽい。 貝口 非常に弱く壊れやすい。 ...

発見日 : 2023年9月8日

カブトムシ

発見日 : 2022年7月23日

クビアカツヤカミキリ
家の裏の花梨の木にいたのを虫採り網で採取 動きが活発で、すぐに飛んで逃げ...

発見日 : 2019年6月29日

アオサギ

発見日 : 2024年12月28日

カワセミ

発見日 : 2022年2月11日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年12月28日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月28日

オカダンゴムシ
コンクリートのあいだに丸まってた。

発見日 : 2022年8月3日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター(6月22日分) 船渡池公園はクビアカ対策ネット対策...

発見日 : 2025年6月22日

アオジ

発見日 : 2024年4月8日

ツバメ
夕飯の狩りの後か?数羽で電線上で一服。

発見日 : 2024年7月4日

エナガ

発見日 : 2024年4月5日

カイツブリ
ため池にカイツブリの親子がいました。 大人は二,三羽で、幼鳥が三羽はいま...

発見日 : 2024年8月26日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年10月7日

ヤナギハナガサ
荒れた空き地に群生していました。 1m近くの茎の上に花がかたまって 咲...

発見日 : 2025年5月18日

キンクロハジロ

発見日 : 2024年1月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.