堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年6月29日

クビアカツヤカミキリ

堺市外来種アラートリスト掲載種

発見者コメント

家の裏の花梨の木にいたのを虫採り網で採取
動きが活発で、すぐに飛んで逃げようとしてました。
写真撮影後、処分いたしました。

この付近の発見報告

アオサギ

発見日 : 2023年10月3日

アメリカザリガニ
小さいのに手は赤くなっていました。

発見日 : 2023年9月22日

クビアカツヤカミキリ
小学校付近

発見日 : 2024年6月26日

コガモ
夕方のため池 何羽かカモがいましたが コガモはこの一羽だけでした。

発見日 : 2024年11月11日

ダイサギ

発見日 : 2020年1月21日

ツグミ

発見日 : 2023年12月2日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年2月24日

アケビ

発見日 : 2025年4月14日

スジアオゴミムシ

発見日 : 2024年5月16日

ツマミタケ

発見日 : 2024年6月4日

スベリヒユ

発見日 : 2024年9月5日

キセルガイ科の一種
このカタツムリ??? 軟体 白っぽい。 貝口 非常に弱く壊れやすい。 ...

発見日 : 2023年9月8日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年7月8日

オナガガモ
ハシビロガモなどと一緒に入っていました オスのようですね。

発見日 : 2024年10月15日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年9月8日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年9月8日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年12月28日

モズ

発見日 : 2023年12月2日

アロエ
アロエの花を初めてみました。 普通に町角に生えていたアロエです

発見日 : 2025年3月18日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月11日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年5月7日

アオモンイトトンボ
1枚目がオスで2枚目がメスです。

発見日 : 2022年5月7日

メダカの一種
撮影する間もなく逃げられましたが、卵が確認できた個体がいました。 カダヤ...

発見日 : 2023年9月22日

ウンシュウミカン

発見日 : 2024年9月5日

エナガ

発見日 : 2024年4月5日

アオジ

発見日 : 2024年4月8日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年7月3日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年12月2日

ジョロウグモ
とても大きな蜘蛛の巣でした。 背後の小さな茶色の蜘蛛は 雄でしょうか?...

発見日 : 2024年9月21日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年9月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.