堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年12月19日

コガモ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ユリカモメ
池に集団でたむろしていた。

発見日 : 2022年1月2日

キタテハ

発見日 : 2023年11月5日

ホシハジロ
濠の中で、集団で浮かんでいた。

発見日 : 2021年12月15日

オンブバッタ

発見日 : 2023年11月5日

オンブバッタ

発見日 : 2023年11月5日

ゴクラクハゼ
百済川下流

発見日 : 2015年10月25日

アオモンイトトンボ
家原寺の蓮池で

発見日 : 2023年6月23日

ジョウビタキ
ジョウビタキが枝に止まったので狙っているとき 背筋を伸ばしたところを撮っ...

発見日 : 2022年2月6日

ヌートリア
15:00頃、百済川の上流から下流に向かって泳ぎながら移動していました。

発見日 : 2024年11月11日

タイワンシジミ

発見日 : 2024年10月22日

マガモ
濠にマガモが居たのでカメラを向けたときに伸びをしました 面白い表情に癒さ...

発見日 : 2022年2月27日

ショウジョウトンボ
家原寺の池で発見 鮮やかな赤

発見日 : 2022年7月24日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年11月5日

カワアナゴ
ガサガサで大きなカワアナゴを捕まえました。

発見日 : 2023年4月23日

ホシホウジャク

発見日 : 2024年10月22日

アオサギ
初夏からこのあたりでよく見かけます。

発見日 : 2024年9月30日

カルガモ
午前8時頃。夏休み前には赤ちゃん6羽程いましたが、大きくなったようです。

発見日 : 2024年9月19日

ジョウビタキ雌
池の傍の木に、とまっていた。

発見日 : 2022年1月7日

チャバネセセリ

発見日 : 2023年11月5日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年11月5日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年11月5日

オオバン
オオバンが水から上がって来た時の、足が面白かったので写した。

発見日 : 2022年1月12日

カワセミ
池の傍の木に、とまっていた。

発見日 : 2022年1月7日

ボラ

発見日 : 2023年11月5日

カンムリカイツブリ
さかんに潜っていました。

発見日 : 2025年3月26日

ユリカモメ

発見日 : 2022年1月2日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年11月5日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月22日

キゴシハナアブ

発見日 : 2024年10月22日

キセキレイ
鳴き声が聞こえて来て、その方向にいた。

発見日 : 2021年9月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.