堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年7月2日

クビアカツヤカミキリ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

クビアカハンター
原山台の動物病院への受診移動中に3匹ペットボトル底面にて打撃

この付近の発見報告

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月24日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年10月24日

モズ

発見日 : 2022年12月5日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター022 17時20分頃、桜の木(根元から1M)に交尾中?...

発見日 : 2025年6月28日

キアゲハ

発見日 : 2024年8月17日

オイカワ

発見日 : 2024年8月17日

ダイサギ

発見日 : 2024年11月23日

エンマコオロギ

発見日 : 2024年10月24日

クビアカツヤカミキリ
ハンター 本日43匹

発見日 : 2025年6月27日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月24日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年11月23日

コバネイナゴ

発見日 : 2022年10月15日

マガモ

発見日 : 2024年11月23日

シロハラ
今年は、飛来数が激減しているようです。

発見日 : 2024年3月19日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月24日

ニホンヤモリ

発見日 : 2025年6月27日

チョウゲンボウ

発見日 : 2021年11月28日

モンキチョウ

発見日 : 2024年8月17日

アメリカオニアザミ
2個程綿毛が飛散しています 恐らく、30本位群生しています

発見日 : 2022年5月22日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年8月17日

シジュウカラ
シジュウカラが減りヤマガラが増えた気がしますが、小鳥全体数は激減しています。

発見日 : 2024年3月19日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター022 16時半過ぎ、桜の木の根元から50センチに。

発見日 : 2025年7月4日

ヒラタケ
肉質がかたいのでこの種だと思いましたが、どうでしょうか?

発見日 : 2022年11月25日

ナナホシテント...
歩いているときに壁にひっついていたテントウムシの幼虫を発見。

発見日 : 2021年5月10日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター クビアカツヤカミキリ3匹発見 2匹踏みつぶし、一匹は...

発見日 : 2025年7月2日

ニホンカブラハバチ

発見日 : 2024年10月24日

クビアカツヤカミキリ
庭の梅の木の下のほうをゆっくりと動いていました。 写真はそのときのもので...

発見日 : 2025年6月20日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター022 雨上がりの夕方17時。交尾中か?2匹同時に捕獲。

発見日 : 2025年6月26日

コクワガタ
原山台C団地のすぐ近くの駐輪場の地面で静止している姿を発見。触ると活発に前...

発見日 : 2022年6月26日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.