堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月18日

ベニトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

メイガの一種?

発見日 : 2023年10月18日

アオメアブ

発見日 : 2024年6月29日

シジュウカラ

発見日 : 2024年2月27日

クモヘリカメムシ
草むらに生えていた木に、ゆっくり飛んで来る生き物を発見!虫網を振ると簡単に...

発見日 : 2023年10月28日

クビアカツヤカ...
7/15午後、庭の桜樹幹にとまっていた2匹を補殺しました。 クビアカハンター

発見日 : 2025年7月15日

アオヒメハナムグリ

発見日 : 2023年10月28日

メジロ
公園で遊んでいるときに見つけました

発見日 : 2024年1月14日

メボソムシクイ
池の周辺の樹木の中で鳴いていた。

発見日 : 2021年11月8日

ナミマイマイ

発見日 : 2023年10月28日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年10月28日

アレチヌスビトハギ
人懐っこい草で、自宅にまでついて来ますが、可愛くないです。

発見日 : 2022年11月14日

オオオナモミ
「いきものクエスト」 オナモミは西日本で本当に絶滅してしまったのか?

発見日 : 2022年11月14日

モリオカメコオロギ

発見日 : 2023年10月18日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年6月18日

クビアカツヤカミキリ
庭の桜樹幹に3匹目がとまっていました。

発見日 : 2025年6月20日

ホシミスジ

発見日 : 2023年10月11日

クビアカツヤカミキリ
14:25 堺市立宮山台中学校、プール横の桜の木の防虫ネットの中で発見 ...

発見日 : 2025年7月3日

ハナカタバミ

発見日 : 2023年10月18日

ヒラズゲンセイ
後から毒と知ってビックリ

発見日 : 2023年6月26日

オオイヌノフグリ

発見日 : 2024年3月31日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年10月28日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年10月18日

オオカマキリ

発見日 : 2023年10月28日

サツマノミダマシ
葉っぱの上にとまっていた。

発見日 : 2021年10月16日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月11日

クビアカツヤカミキリ
夕方、庭の桜樹幹にとまっているものを捕虫殺虫しましま。

発見日 : 2025年6月28日

コゲラ
コゲラだと思うのですが、どうでしょうか?

発見日 : 2024年6月18日

アカハネオンブバッタ

発見日 : 2023年10月28日

メジロ

発見日 : 2024年1月11日

クビキリギス

発見日 : 2023年10月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.