堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月28日

オンブバッタ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

入れ物にたくさんいれたら
いっぱいおんぶされるバッタがいた

この付近の発見報告

クビキリギス
ピンク色のクビキリギリス! 草むらの中でピンク色の身体が目立っていたので...

発見日 : 2023年10月28日

クマゼミ

発見日 : 2023年7月25日

カブトムシの幼虫

発見日 : 2023年10月28日

メジロ
スズメやコゲラと一緒にいました

発見日 : 2022年1月30日

オオオナモミ
「いきものクエスト」 オナモミは西日本で本当に絶滅してしまったのか?

発見日 : 2022年11月14日

シジュウカラ

発見日 : 2024年2月27日

クビアカツヤカミキリ
「クビアカハンター」

発見日 : 2025年7月1日

ヒゲコメツキ
少し弱っていそうでした。

発見日 : 2022年5月20日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年10月11日

メボソムシクイ
池の周辺の樹木の中で鳴いていた。

発見日 : 2021年11月8日

コゲラ
散歩中にココココと音がするので探してみるとコゲラでした! キツツキは初め...

発見日 : 2022年1月30日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンターです。 撮影後ただちに踏み殺しました。 この1週間、茶...

発見日 : 2025年6月30日

オオクチバス

発見日 : 2023年10月18日

ツユムシ

発見日 : 2023年10月11日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年7月8日

クビアカツヤカミキリ
本日午後、大蓮公園へ続く緑道(若松台小学校〜若松台保育園)で桜樹幹にとまっ...

発見日 : 2025年6月30日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年6月18日

クビアカツヤカミキリ
宮山台中学校校庭の桜の木では、6月から約50匹以上捕獲し、殺処分しているが...

発見日 : 2025年7月11日

オオカマキリ

発見日 : 2023年10月28日

ベニトンボ

発見日 : 2023年10月18日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月11日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年10月18日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年10月11日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年10月18日

ベニトンボ
夕方建物下に植えてある植物にとまっていた。羽根まで赤くて、顔も赤く顔の真ん...

発見日 : 2024年7月4日

ランタナ

発見日 : 2023年10月18日

イソヒヨドリ
緑道を散歩していると

発見日 : 2021年12月8日

クビアカツヤカ...
クビアカハンター 遊歩道沿いの桜並木の数本にフラスの発生がみられます。防...

発見日 : 2025年5月18日

ジョロウグモ

発見日 : 2023年10月28日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 宮山台中学校の正門横の桜の木のネット上で1匹発見 駆...

発見日 : 2025年6月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.