堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月18日

イソヒヨドリ

分類
鳥類

この付近の発見報告

メジロ
スズメやコゲラと一緒にいました

発見日 : 2022年1月30日

クビアカツヤカミキリ
庭の桜樹幹に3匹目がとまっていました。

発見日 : 2025年6月20日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2023年10月18日

クビアカツヤカミキリ
本日午前、庭の桜樹幹にとまっていたものを補殺しました。

発見日 : 2025年7月1日

カワラヒワ

発見日 : 2024年4月1日

ダイサギ
希少な魚を食べています。外来種を食べて欲しいですね。 後ろはアカミミガメです。

発見日 : 2017年5月2日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター この公園では最近成虫をみかけなくなっていましたが 1...

発見日 : 2025年7月18日

キアゲハ

発見日 : 2024年8月17日

クビアカツヤカミキリ
「クビアカハンター」

発見日 : 2025年6月23日

キタキチョウ

発見日 : 2023年10月11日

ムネアカオオク...

発見日 : 2023年10月18日

シロハラ
水を飲んでいました。

発見日 : 2024年12月24日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年10月3日

クビアカツヤカミキリ
桜の木の上で交尾中だった オスを捕まえた メスは飛んで行ってしまった ...

発見日 : 2025年6月15日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター ソメイヨシノにいた3匹を駆除

発見日 : 2025年7月2日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月11日

ヒラズゲンセイ
後から毒と知ってビックリ

発見日 : 2023年6月26日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年10月18日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月24日

クビアカツヤカミキリ
本日正午過ぎ、庭の桜樹幹にとまっていたものを補殺しました。

発見日 : 2025年7月1日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月24日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年10月18日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年10月11日

ニホンカブラハバチ

発見日 : 2024年10月24日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 宮山台中学校の正門横の桜の木のネット上で1匹発見 駆...

発見日 : 2025年6月28日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年10月24日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月24日

ナガコガネグモ

発見日 : 2023年10月11日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年12月24日

オオシラホシハゴロモ

発見日 : 2024年6月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.