堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年12月24日

シロハラ

分類
鳥類
発見者コメント

水を飲んでいました。

この付近の発見報告

イボバッタ

発見日 : 2023年10月11日

ホシミスジ

発見日 : 2023年10月11日

ムネアカオオク...

発見日 : 2023年10月18日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 若い桜の木でしたが、すでに多量のフラスが出ていました。...

発見日 : 2025年7月11日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター❗️ 堺市立宮山台中学校通用門横の桜の木の防虫網上で...

発見日 : 2025年6月18日

センチニクバエ

発見日 : 2023年10月11日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年10月3日

クビアカツヤカミキリ
本日午後、大蓮公園へ続く緑道(若松台小学校〜若松台保育園)で桜樹幹にとまっ...

発見日 : 2025年6月30日

ナミマイマイ

発見日 : 2023年10月28日

ブルーギル

発見日 : 2023年10月18日

クビアカツヤカミキリ
この公園で今年初めて成虫を発見しました。 3匹が桜のネットの上にいました...

発見日 : 2025年6月17日

クビアカツヤカミキリ
昨日まではこのあたりでみかけなかったのですが、本日、ネットの上に1匹いまし...

発見日 : 2025年6月19日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月11日

ベニトンボ

発見日 : 2023年10月28日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年10月28日

オンブバッタ
入れ物にたくさんいれたら いっぱいおんぶされるバッタがいた

発見日 : 2023年10月28日

ホシササキリ

発見日 : 2023年10月18日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年10月18日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年10月18日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年10月11日

カワラヒワ

発見日 : 2024年4月1日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年12月24日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年10月18日

メジロ

発見日 : 2024年1月11日

クビアカツヤカミキリ
毎日成虫を見かけるようになりました。 ゴキジェットプロで駆除しました。

発見日 : 2025年6月18日

ツユムシ

発見日 : 2023年10月11日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年7月6日

オオルリ
写真はオオルリのメスで、キビタキのメスと良く似ていますが、キビタキのメスの...

発見日 : 2022年9月22日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年6月18日

ホシササキリ

発見日 : 2023年10月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.