堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年6月28日

クビアカツヤカミキリ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

クビアカハンター
竹城台センターのバス停近くの桜の木で見つけました。
ネットの外とネットの中に合計10匹ぐらいいたので
殺虫剤で駆除しました。
ここから竹城台の緑道を見て回りましたが、先週すべての桜の木に
ネットが張られたので、成虫が目に見えて減っています。
ネット内にもいませんでした。
本日緑道で発見したのは、オス1匹だけでした。
ネット効果がでているようです。

この付近の発見報告

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター❗️ 高気温のせいか、連日交尾中のクビアカツヤカミキ...

発見日 : 2025年6月20日

コゲラ
散歩中にココココと音がするので探してみるとコゲラでした! キツツキは初め...

発見日 : 2022年1月30日

キマダラミヤマ...
多治速比売神社の灯籠にいた

発見日 : 2025年4月19日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 竹城台緑道にて、桜の根元のネットの上で交尾中の2匹を発...

発見日 : 2025年7月9日

ウグイス

発見日 : 2024年2月3日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 若い桜の木でしたが、すでに多量のフラスが出ていました。...

発見日 : 2025年7月11日

シジュウカラ

発見日 : 2024年2月27日

オオシラホシハゴロモ

発見日 : 2024年6月18日

ニホンミツバチ

発見日 : 2024年2月3日

クビアカツヤカミキリ
本日正午過ぎ、庭の桜樹幹にとまっていたものを補殺しました。

発見日 : 2025年7月1日

ツグミ

発見日 : 2023年11月24日

サツマノミダマシ
葉っぱの上にとまっていた。

発見日 : 2021年10月16日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター048 公園の桜の木に交尾中のクビアカを発見。 地上2...

発見日 : 2025年7月9日

コゲラ

発見日 : 2024年2月3日

モズ
梅の香りに惹かれて梅見物。というよりはうっかり溜まったら人がいて緊張してる...

発見日 : 2022年2月23日

カワラヒワ

発見日 : 2024年4月1日

アオメアブ

発見日 : 2024年6月29日

オオスズメバチ
コナラの木の樹液を吸いにきていました。

発見日 : 2022年7月20日

ムクドリ
みんなで楽しそうな水浴びです。

発見日 : 2022年9月29日

クビアカツヤカミキリ
本日午後、庭の桜樹幹にツガイでとまっているものを捕虫殺虫しました。ツガイは...

発見日 : 2025年6月30日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 宮山台小学校の外周の桜の木で、1匹発見しました。 活...

発見日 : 2025年7月16日

ナミマイマイ

発見日 : 2023年10月28日

ニホンミツバチ

発見日 : 2024年2月17日

クビアカツヤカミキリ
14:25 堺市立宮山台中学校、プール横の桜の木の防虫ネットの中で発見 ...

発見日 : 2025年7月3日

コカスリウスバ...
草むらで飛び立ったところを網で採りました。

発見日 : 2022年7月20日

ナガサキアゲハ
7/12 庭の桜樹幹にとまってるクビアカツヤカミキリムシを確認中、ナガサキ...

発見日 : 2025年7月12日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター この公園では最近成虫をみかけなくなっていましたが 1...

発見日 : 2025年7月18日

ジョロウグモ

発見日 : 2024年8月30日

カワセミ

発見日 : 2022年9月29日

オオイヌノフグリ

発見日 : 2024年3月31日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.