堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年7月24日

カワウ

分類
鳥類
発見者コメント

真っ黒なカワウが大きくはねを広げて休憩中でした。
近づくとはねをとじてしまい、その姿は撮影できませんでした。
晴れの日で風もほどほどに吹いていたので・・・気持ちよさそうで、いいなぁ、と思いました。

この付近の発見報告

モズ

発見日 : 2023年12月2日

ヨシノボリなど
たも網ですくいました。 なんの生き物の名前か分からず教えて欲しいです。

発見日 : 2024年7月24日

ミコアイサ

発見日 : 2023年12月2日

クビアカツヤカミキリ
ウォーキングの途中、ららぽーとのテラスで休憩していた所、帽子に何か飛び込ん...

発見日 : 2025年6月29日

ダイサギ
西除川にいました。

発見日 : 2023年12月31日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年9月8日

コガネグモダマシ
農作業されておられたので、お声を掛けさせて頂き畦道を散策させて頂きました。

発見日 : 2023年4月29日

アカハネオンブバッタ

発見日 : 2024年10月7日

ツグミ

発見日 : 2023年12月2日

ダイサギ

発見日 : 2020年10月1日

トウバナ

発見日 : 2025年5月21日

ハシビロガモ

発見日 : 2023年12月2日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年10月3日

カワセミ

発見日 : 2023年1月16日

ミコアイサ
横泳ぎでお腹の毛づくろいをしていました。

発見日 : 2021年12月21日

ダイサギ

発見日 : 2020年1月21日

イチモンジセセリ
手にとまりました。

発見日 : 2023年10月3日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 家の前の駐車場にいました。 自信はないですが、クビア...

発見日 : 2025年7月8日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年5月21日

ヨコヅナサシガメ

発見日 : 2024年4月24日

ミコアイサ

発見日 : 2025年1月31日

ビロードモウズイカ
2m以上はあり、一目で帰化植物かなと 思われました。道路沿いにひときわ ...

発見日 : 2024年6月29日

コアオハナムグリ

発見日 : 2025年5月21日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年7月3日

キンクロハジロ

発見日 : 2024年1月6日

クビアカツヤカ...
クビアカツヤカミキリのフラスがもりもりでした…

発見日 : 2019年6月20日

クビアカツヤカミキリ
ウォーキングの途中余部神社に参拝し、先日と同様境内の桜を観察していたところ...

発見日 : 2025年7月22日

カワセミ

発見日 : 2025年1月16日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月11日

ウスベニチチコグサ

発見日 : 2025年5月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.