堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年6月25日

スズメ

分類
鳥類
発見者コメント

雨上がりに何匹も飛び交っていました

この付近の発見報告

ウスユキマンネングサ

発見日 : 2024年4月21日

メマツヨイグサ

発見日 : 2025年4月18日

ハゼノキ
南宗寺のハゼの紅葉が見事です。

発見日 : 2024年11月15日

クマゼミ 羽化
中之町公園でクマゼミの羽化を観察。6:20から1時間。

発見日 : 2023年7月14日

ミズクラゲ

発見日 : 2024年5月24日

カルガモ
大浜公園のひょうたん池や近くの堺旧港でホシハジロ、ヒドリガモ、マガモ、オオ...

発見日 : 2022年1月14日

ヒメヒオウギズイセン

発見日 : 2024年5月24日

オオキンケイギク

発見日 : 2024年5月24日

カッコウアザミ

発見日 : 2024年11月12日

フヨウ

発見日 : 2024年8月14日

ワスレナグサ

発見日 : 2025年5月29日

コボウズオトギリソウ

発見日 : 2025年5月29日

オトギリソウ

発見日 : 2024年5月24日

キムネクマバチ
今の時期、クマンバチが良く見れますね。

発見日 : 2023年5月12日

ムスカリとシバザクラ

発見日 : 2025年4月3日

ヘラオオバコ

発見日 : 2025年4月18日

タテジマイソギ...
ここは、沢山ありました。 シライトやハタゴ、サンゴイソギンチャクなどは高...

発見日 : 2024年5月16日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年9月22日

カクベンケイガニ

発見日 : 2024年6月22日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月1日

クマゼミ
7月にはいりやっとクマゼミの鳴き声が

発見日 : 2023年7月6日

タチアオイ
濃い紫色のタチアオイ

発見日 : 2025年6月15日

アロストロメリア

発見日 : 2025年6月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月10日

ハコネウツギ

発見日 : 2025年5月29日

ローゼルハイビスカス

発見日 : 2025年9月3日

イソガニ

発見日 : 2024年5月24日

ゼフィランサス

発見日 : 2024年7月15日

ムクドリ

発見日 : 2024年8月14日

マンテマ

発見日 : 2025年4月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.