堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年8月10日

アブラゼミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ダイサギ

発見日 : 2020年1月21日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年12月2日

モズ

発見日 : 2023年12月2日

ウグイス
ウグイスが鳴いていました。

発見日 : 2023年4月29日

ヨシノボリなど
たも網ですくいました。 なんの生き物の名前か分からず教えて欲しいです。

発見日 : 2024年7月24日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年9月4日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月11日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年12月2日

ヨコヅナサシガメ

発見日 : 2024年4月24日

セグロセキレイ
田畑の辺りでよくハクセキレイは見ますが、 目の辺りから頸部にかけて黒っぽ...

発見日 : 2024年12月13日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年12月2日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター(6月22日分) 船渡池公園はクビアカ対策ネット対策...

発見日 : 2025年6月22日

エナガ

発見日 : 2024年4月5日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 3匹やりました

発見日 : 2025年7月9日

カワセミ

発見日 : 2022年2月11日

チョウゲンボウ

発見日 : 2023年12月31日

スベリヒユ
中国や東南アジアでは野菜として販売されています。

発見日 : 2025年9月4日

クビアカツヤカミキリ
ウォーキングの途中、ららぽーとのテラスで休憩していた所、帽子に何か飛び込ん...

発見日 : 2025年6月29日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年9月8日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年12月2日

アオジ

発見日 : 2024年4月8日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年10月3日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年10月13日

スクミリンゴガ...
沢山いますし、ピンク色の卵も沢山稲の根元に。

発見日 : 2025年9月4日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年9月8日

スクミリンゴガイ

発見日 : 2024年9月9日

ウンシュウミカン

発見日 : 2024年9月5日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 舟渡池公園で1匹駆除しました。

発見日 : 2025年6月19日

スベリヒユ

発見日 : 2024年9月5日

キンクロハジロ

発見日 : 2024年1月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.