堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年12月3日

ジョウビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

この辺りであまり見かけない鳥なのでスマホで撮影しました。

この付近の発見報告

ツチイナゴ

発見日 : 2023年7月6日

クビアカツヤカミキリ
桜の木の上で交尾中だった オスを捕まえた メスは飛んで行ってしまった ...

発見日 : 2025年6月15日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年10月18日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年10月18日

アオバト
雄雌ペアが、2羽飛んできて目の前の木にとまりました。 ワインレッド色のあ...

発見日 : 2023年3月7日

ニワオニグモ

発見日 : 2024年8月5日

クビアカツヤカミキリ
「クビアカハンター」

発見日 : 2025年7月1日

オオモンシロナ...

発見日 : 2023年10月11日

キタキチョウ

発見日 : 2023年10月11日

メジロ

発見日 : 2023年12月17日

ツユクサ

発見日 : 2023年10月11日

ランタナ

発見日 : 2023年10月18日

ハナカタバミ

発見日 : 2023年10月18日

ホシササキリ

発見日 : 2023年10月18日

タヌキ
朝8時半頃、緑道に一匹でいました。近づいて動画を撮ると、ゆっくりと空き家と...

発見日 : 2025年6月25日

ベニトンボ

発見日 : 2023年8月29日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2025年6月21日

メイガの一種?

発見日 : 2023年10月18日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年7月8日

コカマキリ
草むらの中を歩いていたら見つけたよ! 1匹みつけたら、すぐそばにもう1匹発見!

発見日 : 2023年10月28日

コゲラ
コゲラだと思うのですが、どうでしょうか?

発見日 : 2024年6月18日

クロスジコウガイビル
興味深い生き物です。 数センチ程の小さな個体です。 腐食板をめくると下...

発見日 : 2022年5月8日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年5月8日

クビアカツヤカミキリ
「クビアカハンター」

発見日 : 2025年6月23日

コオロギのなかま

発見日 : 2023年10月28日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年7月6日

アカハネオンブバッタ

発見日 : 2023年10月28日

オンブバッタ

発見日 : 2023年10月28日

ホシササキリ

発見日 : 2023年10月18日

クビアカツヤカミキリ
家、団地(5F)のベランダで発見。捕獲しました。まだ生きてます。桜枯らして...

発見日 : 2025年6月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.