堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月11日

モズ

分類
鳥類

この付近の発見報告

トガリアミガサタケ
黒いのでトガリアミガサタケです。

発見日 : 2022年4月1日

アオバト
雄雌ペアが、2羽飛んできて目の前の木にとまりました。 ワインレッド色のあ...

発見日 : 2023年3月7日

クビアカツヤカミキリ
お昼に桜の木を見て回って、やはり、まだまだ沢山いました。なかなか減らないク...

発見日 : 2025年6月28日

クロスジコウガイビル

発見日 : 2022年7月3日

メジロ

発見日 : 2024年3月3日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年3月3日

クビアカツヤカミキリ
桜の木にネットも貼っていて対応はしてある場所なのですが、まだまだネットの外...

発見日 : 2025年6月25日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2023年7月19日

チョウゲンボウ
少し遠いが、親子かな? 3羽が飛び回っていて、小鳥が逃げ回っていました。

発見日 : 2024年7月16日

ミスジマイマイ
カタツムリ日和です。

発見日 : 2022年6月15日

ヤマガラ
巣立ち雛です。

発見日 : 2025年5月27日

ヤマガキ
もう、終盤ですが花が咲いていました。

発見日 : 2025年5月27日

エナガ

発見日 : 2024年3月3日

ビンズイ

発見日 : 2021年12月23日

トビズムカデ
夜は凄い数のムカデやゴキブリがいます。 虫撮りどころではないです。

発見日 : 2017年7月2日

クビアカツヤカミキリ
クビアカツハンター

発見日 : 2025年6月21日

クロスジコウガイビル
興味深い生き物です。 数センチ程の小さな個体です。 腐食板をめくると下...

発見日 : 2022年5月8日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月3日

キジバト

発見日 : 2025年3月29日

オオアトボシア...
朽ち木の下にいました。

発見日 : 2022年5月11日

ツグミ

発見日 : 2022年12月19日

コマユバチのな...
「マイマイガの幼虫」? 「ドクガの幼虫」? に寄生したコマユバチ

発見日 : 2022年4月14日

ヒトヨタケ
触ると手が、真っ黒になる。 よく見かける毒キノコです。

発見日 : 2023年4月8日

カネタタキ
猛暑でも秋がわかるのかな?

発見日 : 2023年8月22日

ノウタケ

発見日 : 2022年9月5日

メジロ
柿を食べていました。

発見日 : 2021年11月30日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年5月8日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月5日

ナナホシテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月5日

コゲラ

発見日 : 2024年3月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.