堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年11月26日

シジュウカラ

分類
鳥類
発見者コメント

街路樹にいました。

この付近の発見報告

オオカマキリ
「槇塚台小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 槇塚台小学校のみなさん、...

発見日 : 2024年10月10日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年10月28日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年10月18日

ツユムシ

発見日 : 2023年10月11日

クビアカツヤカミキリ
踏み潰しました。

発見日 : 2024年6月27日

ホシササキリ
「槇塚台小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 槇塚台小学校のみなさん、...

発見日 : 2024年10月11日

オオカマキリ

発見日 : 2023年10月28日

オオルリ
写真はオオルリのメスで、キビタキのメスと良く似ていますが、キビタキのメスの...

発見日 : 2022年9月22日

オオシラホシハゴロモ

発見日 : 2024年6月18日

コガタコガネクモ

発見日 : 2023年10月28日

コゲラ
コゲラだと思うのですが、どうでしょうか?

発見日 : 2024年6月18日

クビアカツヤカミキリ
桜の木にネットも貼っていて対応はしてある場所なのですが、まだまだネットの外...

発見日 : 2025年6月25日

ブルーギル

発見日 : 2023年10月18日

オンブバッタ

発見日 : 2023年10月11日

メイガの一種?

発見日 : 2023年10月18日

クビアカツヤカミキリ
桜の木の上で交尾中だった オスを捕まえた メスは飛んで行ってしまった ...

発見日 : 2025年6月15日

オオカマキリ

発見日 : 2023年10月28日

コオロギのなかま

発見日 : 2023年10月28日

シジュウカラ

発見日 : 2024年2月27日

クビキリギス
「槇塚台小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 槇塚台小学校のみなさん、...

発見日 : 2024年10月10日

カブトムシの幼虫

発見日 : 2023年10月28日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月11日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年10月28日

オンブバッタ
入れ物にたくさんいれたら いっぱいおんぶされるバッタがいた

発見日 : 2023年10月28日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年10月18日

キタキチョウ

発見日 : 2023年10月11日

モリオカメコオロギ

発見日 : 2023年10月18日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 015 昨日に続いて、1匹見つけました。 撮影後、踏...

発見日 : 2025年6月19日

ランタナ

発見日 : 2023年10月18日

ナガコガネグモ

発見日 : 2023年10月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.