堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年2月25日

ジョウビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

河津桜の枝にとまってくれました。

この付近の発見報告

スミレ

発見日 : 2022年3月23日

ニホンスイセン

発見日 : 2025年1月20日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年10月15日

シロスジカタコ...
フィネモラの花園に飛んできました。

発見日 : 2023年4月23日

コバネイナゴ
花びらを食べにきたのでしょうか。

発見日 : 2022年7月30日

カンムリカイツブリ
寒い日曜日なのもあってかヒトカゲもあまりなく、古墳では見るんですが遠いしそ...

発見日 : 2025年2月23日

アオサギ

発見日 : 2024年2月3日

アオジ
ビックリしたような顔で、こちらをにらんでいます。 驚かせてゴメンネ!

発見日 : 2022年2月4日

百舌鳥(モズ)
紅葉の桜の木の上でさえずっている百舌鳥

発見日 : 2022年12月2日

ムラサキシキブ

発見日 : 2024年7月9日

オオホシカメムシ

発見日 : 2023年9月2日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月12日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年7月11日

オオルリ(オス...
今年も立ち寄ってくれました 秋の渡りで成鳥はなかなか立ち寄ってくれません

発見日 : 2019年9月7日

ツクツクボウシ
緑化センターでは数か所で鳴き始めました。

発見日 : 2022年8月7日

ヒイラギモクセイ

発見日 : 2024年11月14日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月18日

オオハナアブ

発見日 : 2024年10月4日

ツグミ

発見日 : 2024年3月11日

チョウトンボ

発見日 : 2025年7月1日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年7月2日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月2日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月4日

オオルリ
# 真っ黒な森をバックに、キビタキのメスを見つけたつもりでシャッターを押し...

発見日 : 2020年9月21日

カワラヒワ・メジロ
適度な距離をとりながらも、混浴露天風呂を楽しんでいます。

発見日 : 2023年1月17日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

キンクロハジロ
履中天皇陵の濠にキンクロハジロ

発見日 : 2022年12月10日

カイツブリ

発見日 : 2023年2月4日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.