堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年3月30日

トモエガモ

分類
鳥類

この付近の発見報告

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年4月23日

アメリカピンク...
センターのブルーサルビアに綺麗な色の蛾がいます ネットで検索すると食草と...

発見日 : 2022年8月7日

ベニトンボ
今年も先月位から目撃情報を貰っていました 頻繁に入園して探すも見つからず...

発見日 : 2023年6月25日

カワラヒワ
アキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月4日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

クロコノマチョウ
この個体は顔周辺が青い色です 今まで見たのはほぼ茶色だったような気がします。

発見日 : 2022年11月2日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月26日

アオスジアゲハ
大仙公園日本庭園で水を飲みに来たアオスジアゲハ

発見日 : 2023年9月21日

メジロ
「ビラカンサの実たべにいかへん?」 「うん、ええよ・・・」といったところ...

発見日 : 2022年1月25日

カルガモ
スイレンの群生から出てきました。

発見日 : 2023年5月10日

クロナガタマムシ

発見日 : 2022年6月2日

センニチコウ

発見日 : 2024年11月20日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月15日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月3日

トモンハナバチ
雨上がりでウォーキング中に見つけました。 これまでにも見かけたことがある...

発見日 : 2024年7月11日

シロハラ
ビラカンサの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月25日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

イボバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

オシドリ

発見日 : 2024年1月2日

クロアゲハ

発見日 : 2023年9月27日

メジロ
真っ赤な実をついばむメジロ

発見日 : 2024年1月9日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年9月27日

シオヤアブ
ミツバチを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

アオメアブ

発見日 : 2024年8月3日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年6月8日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

クヌギ

発見日 : 2024年6月13日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月29日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2022年6月19日

メジロ
サンシュユ(山茱萸)の実を食べているのを初めて見ました。

発見日 : 2024年3月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.