堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月19日

タイワンウチワヤンマ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年5月16日

カワラヒワ
モミジバフウの木に群れていました。

発見日 : 2022年12月3日

ナミテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月17日

メジロ
柿はいっぱい生っているけど、やっぱり良く熟れて甘いのが人気。

発見日 : 2022年12月1日

チャバネセセリ

発見日 : 2025年9月11日

メジロ

発見日 : 2025年4月5日

ヒイラギモクセイ

発見日 : 2024年11月14日

カワセミ
仁徳天皇陵遥拝所の外堀縁にいました。

発見日 : 2022年12月3日

ミシシッピアカ...
仁徳天皇陵の柵の外、地蔵菩薩近くに産卵しているようです。

発見日 : 2024年5月30日

クワイ

発見日 : 2022年6月22日

ヌマガエル

発見日 : 2025年7月10日

ブルーギル
御廟山古墳の濠の排水口に。

発見日 : 2023年10月16日

マンテマ

発見日 : 2024年5月17日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月22日

アメリカピンク...
センターのブルーサルビアに綺麗な色の蛾がいます ネットで検索すると食草と...

発見日 : 2022年8月7日

リスアカネ
ススキに止まっていました

発見日 : 2022年8月28日

モノサシトンボ
影の存在感が面白い。

発見日 : 2022年5月7日

モズ

発見日 : 2024年1月11日

アキグミ
甘い香り。

発見日 : 2024年4月20日

クビキリギス

発見日 : 2025年9月27日

クチベニマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

オオモンクロベッコウ

発見日 : 2022年6月5日

カラスムギ

発見日 : 2025年4月26日

ナシ

発見日 : 2025年4月5日

スズバチ

発見日 : 2025年7月26日

ナツメ

発見日 : 2025年9月11日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

アオバハゴロモ...

発見日 : 2022年6月7日

コガモ
今年もいたすけ古墳にコガモが到来しました。

発見日 : 2024年11月5日

キマダラカメムシ

発見日 : 2025年7月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.