堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月19日

タイワンウチワヤンマ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

コシアキトンボ

発見日 : 2024年6月2日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2025年9月27日

スミレ

発見日 : 2022年3月23日

キレンジャク
ツグミの集団に一羽だけ混ざっていました。

発見日 : 2024年2月24日

セイヨウキンシバイ

発見日 : 2025年5月30日

メジロ
寒いけど、気持ちよさそうです。

発見日 : 2022年12月25日

スミレ
苔の上に人知れず咲いていました。

発見日 : 2022年3月30日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月13日

キツネノタイマツ
大きな木を伐採した後の朽ちた所に生えていました 先日は5本ほど有りました。

発見日 : 2024年5月15日

カワラヒワ
モミジバフウの木に飛来していました。

発見日 : 2021年12月10日

メジロ
木の枝の陰に隠れる様にしてとまっていた。

発見日 : 2022年4月2日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

ビンズイ
暗い松の落葉の上にいました。

発見日 : 2023年1月11日

トゲアシオオベッコウ

発見日 : 2023年6月10日

ツチカメムシ

発見日 : 2023年6月8日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年9月2日

ショウリョウバッタ
かなり大きかったです。

発見日 : 2023年9月5日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2024年9月1日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月6日

ウラナミシジミ
交尾中のカップルに、もう一頭が乱入してきた。

発見日 : 2022年6月4日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月9日

ホシホウジャク

発見日 : 2021年12月3日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年12月3日

ダンダラテントウ

発見日 : 2023年6月8日

ムクゲコノハ

発見日 : 2024年8月22日

オオルリ
曇り空だったので色がイマイチですが、とにかく雄のオオルリです。

発見日 : 2020年9月26日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月6日

メジロ
サンシュユ(山茱萸)の実を食べているのを初めて見ました。

発見日 : 2024年3月2日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年12月2日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.